新着バディーズ
トレーナー技

【ポケマス】BC加速(バディーズカウントを減らす)技・パッシブスキルと覚えるバディーズ

バディーズ技を撃つまでのカウントを減らす(=BC加速)技・スキルとそれらを覚えるバディーズを紹介します。

BC加速とは

BC(バディーズカウント)加速とは、バディーズ技を撃つまでのカウント数を減らす効果のことを指します。

「バディーズカウント」はバトル開始と共に「カウント9」から始まり、何らかの技を撃つたびに1減り、0(ゼロ)になると強力なバディーズ技を撃つことができます。(バディーズ技後はまた9からカウント)

バディーズ技を撃つことで相手に大ダメージを与えたり、メガシンカをしてステータスがアップしたり、★6EX強化していれば強力な追加効果も発動するため、できるだけ速くバディーズ技を撃つことはバトルを有利に進める上で非常に重要です。

バディーズ技を撃つまでに3つ減らすようパーティを組む

BC加速はバディーズ技を撃つ前に3つ減らすことができると、パーティ全体で1ターン少ない状態でバディーズ技を撃つことができます。これは相手に効率よくダメージを与える上で非常に強力な動きです。

そのため、パーティ全体でカウントを3つ減らすことができるようパーティ編成を組むことがおすすめです。

BC加速するパッシブスキルと覚えるバディーズ

「BSB」表示はバディストーンボードで覚えるバディーズ
スキル名効果覚える
バディーズ
BD技後BC加速2
バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
BD技後BC加速3
バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす
P変化技使用時BC加速9
ポケモンが変化技をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
T技後BC加速9
トレーナーが技をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
せせらぎの丘のキャプテン
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をアローラサークル(防御)にする

味方全体の場がアローラサークル(防御)になったときにアローラサークル(防御)の時間を延長する
へっちゃら もへもへ
初めてトレーナーが技をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

技が必ず命中する

相手の攻撃が急所に当たらない
イケてる女の美貌
初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をパルデアサークル(防御)にする

初めて技での攻撃が成功したときだけ味方全体の場をパルデアサークル(防御)にする
ウォオオオーーーッ!!!
※超覚醒
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

味方全体の場がパルデアサークル(防御)のときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる

初めてピンチになったときだけ自分のHPを最大HPの約60%回復する
エボリューション ファイター!
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をカロスサークル(防御)にする

味方全体の場がカロスサークル(防御)になったときにカロスサークル(防御)の時間を延長する
カセキポケモンのロマン
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をカントーサークル(防御)にする

味方全体の場がカントーサークル(防御)になったときにカントーサークル(防御)の時間を延長する
カンナギ生まれの探究心
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて登場したときだけ天気をすなあらしにする

自分の素早さがあがっているほどバディーズわざの威力をあげる
キリヤの決意
バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

天気がすなあらしになったときにすなあらしの時間を延長する

味方のバディーズ全員がすなあらしによるダメージを受けない
ダイナマイト プリティ ギャル
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をジョウトサークル(防御)にする

味方全体の場がジョウトサークル(防御)になったときにジョウトサークル(防御)の時間を延長する
チャンピオン タイム!
バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす

バディーズダイマックスわざをつかったあと自分の次回特殊技威力ブーストを3段階あげる
バトル好きが起こす旋風
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて技での攻撃が成功したときだけゾーンをEXあおぞらゾーンにする
(EXあおぞらゾーンはひこうタイプの攻撃の威力をあげる)
ピンチ時BC加速1
ピンチになったときに20%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントをバトル中に1回だけ1減らす
ファイティングファーマー
バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

バディーズダイマックスわざをつかったあと味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる

初めて登場したときだけフィールドをグラスフィールドにする
ファンの期待に応えないと
バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

天気があめのときは相手の攻撃が味方のバディーズ全員の急所に当たらない

HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする
ポイズンライフ ポイズンライブ!
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をイッシュサークル(防御)にする

味方全体の場がイッシュサークル(防御)になったときにイッシュサークル(防御)の時間を延長する
メカニック御曹司のプライド
初めて「パルデアの結束」をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

初めて「パルデアの結束」をつかったときだけゾーンをせいれいゾーンにする
(せいれいゾーンはフェアリータイプの攻撃の威力をあげる)

技で攻撃を受けたときに味方のバディーズ全員の次回B技威力ブーストを1段階あげる
ルールを守って安全運転
※超覚醒
初めてトレーナーが技をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

味方全体の場がイッシュサークル(防御)のときは味方のバディーズ全員のバディーズわざの威力をあげる

味方全体の場がイッシュサークル(防御)になったときイッシュサークル(防御)の時間を延長する
上り電車のご案内
相手が状態異常のときは相手を対象にしたバディーズダイマックスわざが成功したときに自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

相手がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態のときは相手を対象にしたバディーズダイマックスわざが成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる
世界に羽ばたくとり使い
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をホウエンサークル(防御)にする

味方全体の場がホウエンサークル(防御)になったときにホウエンサークル(防御)の時間を延長する
伝わる優しい心
初めて自分が味方全体の場をシンオウサークル(特殊)にしたときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす

初めて自分が味方全体の場をシンオウサークル(特殊)にしたときだけ自分の特攻を4段階あげる
借景のごとき巨体
「だいちのねがい」をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

「だいちのねがい」をつかったときに自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる
元気で明るい生徒会長
ポケモンが変化技をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

ポケモンが変化技をつかったときに味方全体の場をパルデアサークル(物理)にする

【効果補足】
パルデアサークル(物理)は以下のすべての効果を発揮する
  • 味方のバディーズ全員の物理技や物理バディーズわざの威力を10%あげる
  • 味方のバディーズ全員の物理技や物理バディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを5%軽減する
  • この効果は味方全体の場にパルデアのタグが多いほどさらに上昇する
    (1組増えるごとに違勅上昇+10%/ダメージ軽減+3%)
    (最大で威力上昇40%/ダメージ軽減10%)
初B技後BC加速1
初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
初B技後BC加速2
初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
初B技後BC加速3
初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす
初P変化技使用時BC加速2
初めてポケモンが変化技をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
初T技後BC加速2
初めてトレーナーが技をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
初きのみ回数0時BC加速3
初めて効果タグにきのみを持つ自分の技の回数が0になったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす
初登場時BC加速1
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
初登場時BC加速2
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
創造神への心酔
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす

初めて登場したときだけ相手のバディーズ全員のゴーストタイプ抵抗を1段階さげる
天下一品の正しき心
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻があがっているときはバディーズわざの威力をあげる
待機攻撃時BC2加速9
発動待機状態や攻撃待機状態になる技での攻撃が成功したときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
技後BC加速1
技が成功したときに20%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
抜群時BC加速9
技が効果抜群のときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
数えてられるか!
「こぶしのねがい」をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

「こぶしのねがい」をつかったときに自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる
晴れ時技後BC加速2
天気がひざしがつよい状態のときは技が成功したときに30%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
未来の王を支える力
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて登場したときだけ味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる
楽しいこと しましょう!
初めてポケモンが変化技をつかったときだけ以下のすべての効果を発揮する

バディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分の特攻を4段階あげる

自分の急所率を3段階あげる
止められない好奇心
初めて「エレキフィールド」をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす

初めて「エレキフィールド」をつかったときだけ自分のシンクロわざの回数を1回復する
歴史に刻む名前
初めて自分の次回物理技威力ブーストが6段階以上になったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす

初めて自分の次回特殊技威力ブーストが6段階以上になったときだけ自分の次回特殊技威力ブーストを3段階あげる
猛毒はひと粒でも脅威!
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

相手全体の場がどくダメージの場のときは相手の攻撃が味方のバディーズ全員の急所に当たらない

相手全体の場がどくダメージの場のときは味方のバディーズ全員が状態異常やひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にならない
白き英雄が轟かす雷鳴
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて技での攻撃が成功したときだけフィールドをEXエレキフィールドにする
相手失敗時BC加速1
自分を対象にした相手の攻撃技が失敗したときに20%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
神話に残る始まりの海
ゲンシカイオーガになったときに以下のすべての効果を発揮する
  • バディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす
  • 天気をEXあめにする
  • 自分の攻撃を6段階あげる
神話に残る終わりの大地
ゲンシグラードンになったときに以下のすべての効果を発揮する
  • バディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす
  • 天気をEXひざしがつよい状態にする
  • 自分の攻撃を6段階あげる
稲妻の脚力
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて登場したときだけ自分の攻撃を6段階あげる
竜の心を知る娘
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ自分の次回物理技威力ブーストを3段階あげる
粘り腰の勝負
自分のチームがバディーズダイマックスわざをつかったあと自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分のチームがバディーズダイマックスわざをつかったあと味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを2段階あげる
群れを率いる鋼の輝き
「こうてつのねがい」をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

「こうてつのねがい」をつかったときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる
翻弄する翼
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて登場したときだけ味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる
脳内フォルダに焼き付けろ〜!
初めてトレーナーが技をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

フィールドがエレキフィールドのときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる

トレーナーが技をつかったときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる
腕試しをさせてください
※超覚醒
初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

初めて登場したときだけフィールドをサイコフィールドにする

初めて登場したときだけ自分の次回特殊技威力ブーストを3段階あげる
調査隊の心得
初めて登場したときだけ以下のすべての効果を発揮する
  • バディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
  • 自分の攻撃を4段階あげる
  • 自分の急所率を3段階あげる
負けられないプライド
初めてポケモンが変化技をつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてポケモンが変化技をつかったときだけ自分の攻撃を6段階あげる
輝かしい金剛
「りゅうのねがい」をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

トレーナーが技をつかったときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる
速攻技後BC加速9
効果タグに速攻を持つ技をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
速攻攻撃後BC2加速9
効果タグに速攻を持つ技をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
邪悪なオーラ
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて登場したときだけ自分の急所率を3段階あげる
鉱山王の令嬢
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方全体の場がわざゲージ加速状態のときはバディーズわざの威力をあげる

ゾーンがせいれいゾーンになったときにせいれいゾーンの時間を延長する
難関を踏破した実力者
初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

ゾーンがたまむしゾーンのときは味方のバディーズ全員のバディーズわざの威力をあげる

ゾーンがたまむしゾーンになったときにたまむしゾーンの時間を延長する
雪のように冷たい現実
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をパルデアサークル(防御)にする

味方全体の場がパルデアサークル(防御)になったときにパルデアサークル(防御)の時間を延長する
頭を 燃やせ 動かせ!
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をガラルサークル(防御)にする

味方全体の場がガラルサークル(防御)になったときにガラルサークル(防御)の時間を延長する
食いしん坊な相棒
初めて効果タグにきのみを持つ自分の技の回数が0になったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて効果タグにきのみを持つ自分の技の回数が0になったときだけ味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる
魅惑のソウルフルダンサー
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をシンオウサークル(防御)にする

味方全体の場がシンオウサークル(防御)になったときにシンオウサークル(防御)の時間を延長する
黒き英雄がもたらす豊穣
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めて技での攻撃が成功したときだけゾーンをEXだいちゾーンにする
(EXだいちゾーンはじめんタイプの攻撃の威力をあげる)

BC加速する技と覚えるバディーズ

効果
覚える
バディーズ
かくとう
/
相手1体

威力
200
命中率
【解放条件】
天気がひざしがつよい状態になったとき

【封印条件】
ひざしがつよい状態が解除されたとき

攻撃が必ず命中する

特定の場合を除き攻撃が命中したときに急所に当たる

効果抜群のときに威力が1,3倍になる

相手の防御を3段階さげる

この技で攻撃するときに自分の「にほんばれ」の残り回数が1以上のときは その回数を1減らして以下のすべての効果を発揮する

天気をひざしがつよい状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる
アオイコライドン
/
自分

威力
命中率
味方全員の場をわざゲージ加速状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃を2段階あげる

自分の急所率を1段階あげる
アイリス(アナザー)サザンドラ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の素早さを2段階あげる

自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる
フウロ(25シーズン)ワタッコ
エスパー
/
相手1体

威力
170
命中率
【解放条件】
封印状態のあいだに自分のチームのバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らしたとき
(この技の残り回数が0のときは解放条件のカウントが減らない)

【封印条件】
この技をつかったとき

攻撃が必ず命中する

相手を10%の確率でこおり状態にする

味方のバディーズ全員の防御と特防を1段階あげる

味方のバディーズ全員を次回ゲージ消費0状態にする
ビート(チャンピオン)ガラルフリーザー
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃を4段階あげる

自分の命中率を2段階あげる

自分の急所率を3段階あげる
オリーヴダストダス
はがね
/
相手1体

威力
280
命中率
100
【解放条件】
自分の攻撃があがっているとき

【封印条件】
自分の攻撃があがっていないとき

相手のボルテージがあがっていないときは自分のシンクロわざの回数を1回復する

相手のボルテージがあがっているときは威力が2倍になる

相手のボルテージがあがっているときは自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
ホップザシアン
/
自分

威力
命中率
50%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の命中率を1段階あげる

自分を次回急所状態にする

自分の次回特殊技威力ブーストを3段階あげる
マジコスヒビキルギア
/
味方1体

威力
命中率
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方の攻撃を4段階あげる

味方を次回抜群威力上昇状態にする
グリーン(アナザー)リザードン
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を4段階あげる

味方のバディーズ全員の急所率を2段階あげる

味方のバディーズ全員の次回B技威力ブーストを4段階あげる

自分の素早さを2段階さげる
カルムニンフィア
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を4段階あげる
グリーンフーディン
あく
/
相手1体

威力
100
命中率
【解放条件】
自分のHPが50%以上のとき

【封印条件】
自分のHPが50%未満のとき

攻撃が必ず命中する

以下の追加効果の中からいずれかを1回発揮する
  • 相手をこんらん状態にする
  • ゾーンをこわもてゾーンにする
    (こわもてゾーンはあくタイプの攻撃の威力をあげる)
  • 味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる
  • 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
  • 自分の回避率を2段階あげる
  • 自分を次回ゲージ消費0状態にする
  • 自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる
  • 自分の攻撃と特攻を1段階さげる
  • 自分の防御と特防を1段階さげる
ギーマ(アナザー)アブソル
あく
/
相手1体

威力
150
命中率
【解放条件】
自分のHPが50%以上のとき

【封印条件】
自分のHPが50%未満のとき

攻撃が必ず命中する

以下の追加効果の中からいずれかを1回発揮する
  • 相手をひるみ状態とこんらん状態とバインド状態にする
  • ゾーンをこわもてゾーンにする
    (こわもてゾーンはあくタイプの攻撃の威力をあげる)
  • 味方のバディーズ全員の回避率を2段階あげる
  • 味方のバディーズ全員を次回ゲージ消費0状態にする
  • 味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを2段階あげる
  • 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
  • 自分を次回ダメージ防御状態にする
  • 自分の次回物理技威力ブーストを4段階あげる
  • 自分の攻撃と特攻を2段階さげる
  • 自分の防御と特防を2段階さげる
ギーマ(アナザー)メガアブソル
/
味方1体

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる
マリィエースバーン
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の素早さと急所率を2段階あげる

自分の命中率を1段階あげる
チェレンレパルダス
ノーマル
/
相手1体,味方全員

威力
150
命中率
【解放条件】
封印状態のあいだに味方が技での攻撃を10回命中させたとき

【封印条件】
この技をつかったとき

攻撃が必ず命中する

相手の防御と特防を2段階さげる

自分のバディーズわざがみずタイプのときは相手のみずタイプ抵抗を1段階さげる

自分のバディーズわざがあくタイプのときは相手のあくタイプ抵抗を1段階さげる

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の素早さを3段階あげる
セレナ(チャンピオン)ゲッコウガ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の命中率と急所率を2段階あげる
ヒュウケンホロウ
ノーマル
/
相手全員

威力
300
命中率
【解放条件】
自分のチームがバディーズダイマックスわざを1回つかったとき

【封印条件】
この技をつかったとき

攻撃が必ず命中する

対象が複数の場合でも技の威力がさがらない

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分を次回ゲージ消費0状態にする

自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる
グラジオ(アカデミー)ポリゴンZ
/
味方1体

威力
命中率
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方の特攻を4段階あげる

味方の急所率を3段階あげる
マジコスナンジャモタケルライコ
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分の特攻を4段階あげる

味方のバディーズ全員を次回抜群威力上昇状態にする
シロナミカルゲ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を4段階あげる

味方のバディーズ全員の特防を2段階あげる
カミツレ(アナザー)エモンガ
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の急所率を3段階あげる

味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる
キバナ(25シーズン)サダイジャ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃を3段階あげる
ユウリ(アナザー)ウーラオス
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃と特攻を4段階あげる
ミツルチルタリス
/
自分

威力
命中率
自分を次回抜群威力上昇状態にする

自分を次回ゲージ消費0状態にする

自分の素早さがあがっているほど自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを最大で3減らす

自分の素早さがあがっているほど自分の次回特殊技威力ブーストを最大で3段階あげる
テル(アカデミー)ウォーグル
/
自分

威力
命中率
自分の特攻を4段階あげる

自分の急所率を2段階あげる

ゾーンがせいれいゾーンのときは自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
マジコスハウカプ・コケコ
かくとう
/
相手1体

威力
200
命中率
【解放条件】
封印状態のあいだに自分のチームのバディーズわざ発動可能状態までのカウントを6減らしたとき

【封印条件】
この技をつかったとき

攻撃が必ず命中する

ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視して攻撃する

攻撃が急所に当たらない相手のパッシブスキルを無視して攻撃する

相手のこらえる状態を無視して攻撃する

相手の防御と素早さを3段階さげる
ホップ(チャンピオン)ガラルサンダー
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分がメガフシギバナになっているときは2減らす(マルチプレイのときは味方のプレイヤー全員のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを減らす)

味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする
マジコスリーフフシギバナ
マジコスリーフメガフシギバナ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす

自分の攻撃と回避率を2段階あげる

自分の防御と特防を3段階さげる
ダツラテッカニン
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分の急所率を3段階あげる

自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる
ジーナグレイシア
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分の素早さを6段階あげる

自分の回避率を3段階あげる

バトル終了までスピードフォルムになる
マジコスダイゴデオキシス(ノーマル)
こおり
/
相手1体

威力
40
命中率
90
【解放条件】
自分のHPが満タンのとき

【封印条件】
自分のHPが満タンでないとき

最大3回連続で攻撃する

攻撃が命中するたびに威力があがる(2回目は1回目の威力の2倍になる 3回目は1回目の威力の3倍になる)

攻撃が命中するたびに自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

攻撃が命中するたびに自分の急所率を1段階あげる

技をつかったあと元の威力に戻る
マジコスシルバーニューラ
くさ
/
相手全員

威力
250
命中率
100
【解放条件】
封印状態のあいだに自分のチームのバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らしたとき

【封印条件】
この技をつかったとき

特定の場合を除き攻撃が命中したときに急所に当たる

相手の特防を2段階さげる

対象が複数の場合でも技の威力がさがらない

味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる
マイ(25シーズン)シェイミ
/
味方1体

威力
命中率
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

味方の命中率と急所率を1段階あげる(自分のボルテージがあがっているときは味方の命中率と急所率を2段階あげる)
マジコスカミツレロトム
ゴースト
/
相手1体

威力
430
命中率
100
【解放条件】
自分が技を1回つかったとき

【封印条件】
この技をつかったとき

ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視して攻撃する

攻撃が急所に当たらない相手のパッシブスキルを無視して攻撃する

相手のこらえる状態を無視して攻撃する

相手の特防を3段階さげる

この技で攻撃するときに自分の「つきのひかり」の残り回数が多いほど自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを最大で3減らす
ミヅキ(チャンピオン)ネクロズマ
/
味方全員

威力
命中率
味方全体の場をわざゲージ加速状態にする

味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方バディーズ全員の急所率を2段階あげる
カケルピカチュウ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を6段階あげる

自分を次回抜群威力上昇状態にする
アルコスアデクウルガモス
/
自分

威力
命中率
自分のわざゲージを2増やす

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の急所率を2段階あげる

自分の防御と特防を1段階さげる
フラダリイベルタル
/
味方1体

威力
命中率
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方を次回抜群威力上昇状態にする

味方の次回特殊技威力ブーストを3段階あげる
ビートインテレオン
/
自分,味方全員

威力
命中率
味方全体の場を能力下降防御状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の急所率を3段階あげる

味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする
ライヤーフーパ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃を2段階あげる

自分の急所率を3段階あげる

自分を次こらえる状態にする
ジュン(スペシャル)ヘラクロス
ジュン(スペシャル)メガヘラクロス
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分の特攻を6段階あげる

自分の素早さを1段階さげる
マジコスルザミーネネクロズマ
/
味方全員

威力
命中率
自分の攻撃を6段階あげる

自分の命中率を2段階あげる

自分の防御を1段階さげる

自分を次回ダメージ防御状態にする(次回ダメージ防御状態のあいだは受けた攻撃のダメージは0になる/バディーズわざなど一部の攻撃のダメージは半減される/効果を発揮するとこの状態は解除される)

天気がすなあらしのときは自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
クダリアーケオス
/
味方1体

威力
命中率
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方の急所率を2段階あげる

味方を次回抜群威力上昇状態にする
レッドカビゴン
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分を次回抜群威力上昇状態にする

自分の次回物理技威力ブーストを3段階あげる

自分の次回B技威力ブーストを5段階あげる
レッド(25アニバーサリー)リザードン
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の防御と特防を4段階あげる

味方のバディーズ全員の命中率を1段階あげる
アオキ(スペシャル)カラミンゴ
/

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる

自分を次回B技威力ブーストを3段階あげる
ヨウ(チャンピオン)ネクロズマ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分の攻撃を4段階あげる

自分の急所率を2段階あげる
リーリエ(24アニバーサリー)ソルガレオ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分が防御をあげているきは防御と同じだけ自分の特防をあげる

自分を回復付帯状態にする

自分がメガディアンシーになっているときはさらに以下のすべての効果を発揮する
  • 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
  • 自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる
マジコスカルネディアンシー
マジコスカルネメガディアンシー
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の素早さを6段階あげる

自分を次回抜群威力上昇状態にする

自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる
テルジュナイパー
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の攻撃と特攻を4段階あげる

味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる
シュウメイブロロローム
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃と特攻を6段階あげる

自分の急所率を3段階あげる

自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ3段階あげる

自分を物理技ブレイク状態と特殊技ブレイク状態にする
ウォロ(アナザー)ギラティナ
/
味方1体

威力
命中率
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方の特攻を6段階あげる

味方の急所率を3段階あげる
カイ(25アニバーサリー)バクフーン
くさ
/
相手全員,自分,味方全員

威力
命中率
【解放条件】
自分が技を1回つかったとき

【封印条件】
この技をつかったとき

技が必ず必中する

相手のバディーズ全員の素早さを3段階さげる

相手のバディーズ全員をねむり状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の素早さを3段階あげる
コゴミキノガッサ
フェアリー
/
相手全員

威力
285
命中率
【解放条件】
自分が技を1回つかったとき

【封印条件】
この技をつかったとき

攻撃が必ず命中する

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員を次回抜群威力上昇状態にする

味方のバディーズ全員を次回ゲージ消費0状態にする

対象が複数の場合でも技の威力がさがらない
リーリエ(24シーズン)アシレーヌ
ドラゴン
/
相手1体

威力
50
命中率
【解放条件】
自分の攻撃があがっているとき

【封印条件】
自分の攻撃があがっていないとき

攻撃が必ず命中する

自分の素早さを1段階あげる

2〜5回のあいだ相手に連続で攻撃する

攻撃が3回以上連続したときは自分の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれか一つを1段階あげる

攻撃が4回以上連続したときは自分を次回ゲージ消費0状態にする

攻撃が5回以上連続したときは自分の次回物理技威力ブーストを3段階あげる

この技で攻撃するときに自分の「オボンのみ」の残り回数が1以上のときは その回数を1減らしてさらに以下のすべての効果を発揮する
  • 攻撃回数が最大になる
  • 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
マリィ(アカデミー)モトトカゲ
/
自分

威力
命中率
自分の攻撃を6段階あげる

自分の防御を4段階あげる

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
セキリーフィア
/
自分, 味方全員,味方全体の場

威力
命中率
味方全体の場をわざゲージ加速状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる
アオキノココッチ
/
自分,味方全体の場

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分を次回抜群威力上昇状態にする

自分を次回特殊技威力ブーストを3段階あげる

味方全体の場をアローラサークル(特殊)にする

アローラサークル(特殊)は以下のすべての効果を発揮する
  • 味方のバディーズ全員の特殊技や特殊バディーズわざの威力を10%あげる
  • 味方のバディーズ全員の特殊技や特殊バディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを5%軽減する
  • この効果は味方全体の場にアローラのタグを持つバディーズが多いほどさらに上昇する
    (1組増えるごとに威力上昇+10%/ダメージ軽減+3%)
    (最大で威力上昇40%/ダメージ軽減14%)
ミヅキ(チャンピオン)ネクロズマ
/
味方1体

威力
命中率
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

味方の攻撃を2段階あげる

味方を回復付帯状態にする

味方を次回ダメージ防御状態にする

味方をこらえる状態にする
ネモパーモット
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃と特攻を2段階あげる

自分の急所率を1段階あげる

自分を次回ゲージ消費0状態にする

自分の防御と特防を1段階さげる
ダンデリザードン
/
自分, 味方全員,味方全体の場

威力
命中率
味方全体の場をわざゲージ加速状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の素早さを3段階あげる
ホップザシアン
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃を4段階あげる

自分の急所率を3段階あげる
ベル(チャンピオン)ビリジオン
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を6段階あげる

自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる
レッド(チャンピオン)フリーザー
/
自分

威力
命中率
自分の攻撃を6段階あげる

自分の急所率を3段階あげる

天気がすなあらしのときはさらに以下のすべての効果を発揮する
  • 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
  • 自分の命中率を1段階あげる
シルバー(チャンピオン)バンギラス
シルバー(チャンピオン)メガバンギラス
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特防を4段階あげる

味方のバディーズ全員の特攻を4段階あげる

味方のバディーズ全員の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる

自分の素早さを2段階さげる
トウヤグレイシア
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を4段階あげる

味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる

味方のバディーズ全員の命中率を1段階あげる

自分の残りHPの20%のダメージを受ける
ワタルハクリュー
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす

自分の防御と特防を6段階あげる
アルコスシルバーホウオウ
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の素早さと回避率を3段階あげる
アポロヘルガー
/
味方1体

威力
命中率
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方の特攻を4段階あげる

味方の急所率を3段階あげる
マジコスカミツレ(アナザー)ボルトロス
ノーマル
/
相手1体

威力
100
命中率
100
【解放条件】
自分が技を1回つかったとき

【封印条件】
この技をつかったとき

相手を物理技ブレイク状態と特殊技ブレイク状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす

味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる
ユウリ(25アニバーサリー)エースバーン
/
自分,味方

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の防御と特防を4段階あげる
メロンモスノウ
/
自分,味方全員

威力
命中率
味方全体の場をわざゲージ加速状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃を4段階あげる

自分の命中率を1段階あげる
マジコスハルカバシャーモ
マジコスハルカメガバシャーモ
ドラゴン
/
相手全員

威力
250
命中率
【解放条件】
自分の攻撃があがっているとき

【封印条件】
自分の攻撃があがっていないとき

攻撃が必ず命中する

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
キョウヘイ(チャンピオン)オノノクス
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を4段階あげる

自分の急所率を3段階あげる
メロコグレンアルマ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を3段階あげる

自分を次回抜群時威力上昇状態にする

自分の特防を1段階さげる
マジコスダンデムゲンダイナ
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の急所率を3段階あげる

味方のバディーズ全員の攻撃を2段階あげる

味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを2段階あげる

自分の素早さを2段階さげる
トウコリーフィア
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を4段階あげる

自分の急所率を3段階あげる
ハルトホゲータ
ほのお
/
相手全員

威力
250
命中率
【解放条件】
自分の特攻があがっているとき

【封印条件】
自分の特攻があがっていないとき

攻撃が必ず命中する

自分の防御がさがっているほど威力があがる

相手の特攻を2段階さげる

対象が複数の場合でも技の威力がさがらない

自分の防御がさがっているほど自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを3減らす

自分のさがっている能力のマイナスをプラスにする
メロコグレンアルマ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を4段階あげる

自分の急所率を3段階あげる
グラジオ(アカデミー)ポリゴンZ
/
自分, 味方全員

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の素早さを4段階あげる

味方のバディーズ全員の回避率を2段階あげる
マジコスノボリシャンデラ
/
味方1体

威力
命中率
味方のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方を次回抜群威力上昇状態にする

味方の次回物理技威力ブーストを3段階あげる
ホップゴリランダー
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃を2段階あげる

自分を次回急所状態にする
ユウリザシアン
ほのお
/
自分, 味方全員,味方全体の場

威力
命中率
【解放条件】
自分のHPが50%以上のとき

【封印条件】
自分のHPが50%未満のとき

天気をひざしがつよい状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

味方のバディーズ全員の次回B技威力ブーストを2段階あげる
スグリカミツオロチ
/
自分

威力
命中率
自分の残りHPの割合が少ないほど自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを最大で4減らす

自分をこらえる状態にする
ギーマ(アナザー)アブソル
ギーマ(アナザー)メガアブソル
どく
/
相手全員

威力
150
命中率
100
【解放条件】
相手の場に状態異常のポケモンがいるとき

【封印条件】
なし

相手が複数の場合でも技の威力がさがらない

相手が状態異常のときは威力が2倍になる

自分のボルテージがあがっていないときは自分を次回抜群威力上昇状態にする

自分のボルテージがあがっていないときは自分の次回B技威力ブーストを5段階あげる

自分のボルテージがあがっているときは自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
カイ(25アニバーサリー)バクフーン
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分攻撃を4段階あげる

自分の急所率を2段階あげる
キリヤルガルガン
/
自分

威力
命中率
自分の残りHPの割合が少ないほど自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを最大で3減らす

自分の残りHPの割合が少ないほど自分の急所率を最大で3段階あげる
マジコスシロナジャラランガ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃を4段階あげる

自分の急所率を3段階あげる
クラベルウェーニバル
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の攻撃を4段階あげる

自分の急所率を3段階あげる
コゴミキノガッサ
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の素早さと急所率を2段階あげる
ジュンフローゼル
/
自分

威力
命中率
自分をこらえる状態にする

自分の次回B技威力ブーストがあがっているほど自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを最大で4減らす
アルコスヒビキルギア
/
自分

威力
命中率
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

自分の特攻を4段階あげる

自分の急所率を3段階あげる
マツバ(アカデミー)バクフーン
ゴースト
/
相手全員

威力
命中率
100
【解放条件】
相手の場にどく状態かもうどく状態のポケモンがいるとき

【封印条件】
相手の場にどく状態かもうどく状態のポケモンがいなくなったとき

相手をこんらん状態にする

相手の命中率を1段階さげる

味方全体の場をわざゲージ加速状態にする

自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
プルメリゲンガー

関連情報まとめ

【ポケマス】パッシブスキル一覧と覚えるバディーズ|検索表示対応 バディーズが覚えるパッシブスキル(バディストーンボードのスキルも一部含む)を一覧で紹介します。 パッシブスキルとは? ...
【ポケマス】トレーナー技一覧|能力アップ(バフ)効果・HP回復・回復付帯・状態異常解除▼種類別技一覧 ポケモン技 トレーナー技 バディーズ技 ポケマスに登場するトレーナー...
最新記事