【ポケマス】「ダンデ&リザードン」の性能とおすすめポテンシャルスキル

バディーズ「ダンデ&リザードン」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報に加え、ステータス(能力値)・覚える技・パッシブスキルを紹介します。
基本情報
星6EXカラー衣装
通常 | ★6EXカラー衣装 |
---|---|
ステータス & ランキング
全 431種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。
ステータス | 順位 | ||
---|---|---|---|
HP | 684 | 24 / 431 | |
こうげき | 424 | 11 / 431 | |
ぼうぎょ | 143 | 134 / 431 | |
とくこう | 424 | 8 / 431 | |
とくぼう | 143 | 152 / 431 | |
すばやさ | 318 | 57 / 431 | |
バルク(総合耐久力) | 534 | 92 / 431 |
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.130」のステータスで比較
技
自分自身あるいは味方(NPC含む)のバディーズとして覚える・使うことができる技です。敵として登場する場合は別の技を使うこともあります。
ポケモン&トレーナーわざ
タイプ |
天気があめの場合は攻撃が必ず命中する
たまに相手をこんらん状態にする
【効果補足】
30%の確率でこんらん状態にする
|
|
---|---|---|
分類 |
![]() 特殊
|
|
威力 | 126 | |
命中率 | 70 | |
対象 | 相手1体 | |
ゲージ数 |
|
タイプ | ー |
自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
自分の攻撃と特攻をぐーんとあげる
自分の急所率をあげる
自分を次回ゲージ消費0状態にする
自分の防御と特防をさげる
【効果補足】
自分の攻撃・特攻2段階アップ
自分の急所率1段階アップ
自分の防御と特防1段階ダウン
|
---|---|---|
分類 |
![]() 変化
|
|
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
使用回数 | 1 |
バディーズわざ
タイプ |
追加効果なし
|
|
---|---|---|
分類 |
![]() 特殊
|
|
威力 | 250 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手1体 |
パッシブスキル
自分自身あるいは味方(NPC含む)のバディーズとして覚えることができるスキルです。敵として登場する場合は別のスキルを覚えていることもあります。
味方のバディーズ全員の技の威力を10%あげる
味方のバディーズ全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する
この効果は自分のチームにガラルのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する(1組増えるごとに威力上昇+10% ダメージ軽減+3%)(最大で威力上昇30% ダメージ軽減26%)
|
技が必ず命中する
|
ポケモンが技をつかったときにたまに自分の技の回数を1回復する
【効果補足】
30%の確率で技回数を1回復する
|
技が成功したときにときどき自分を次回抜群時威力上昇状態にする
【効果補足】
50%の確率で次回抜群時威力上昇状態になる
|
おすすめポテンシャル習得スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
抜群時威力上昇1 |
効果抜群のときに技の威力をあげる
【効果補足】
効果抜群の技の威力 1.1倍 へアップ
|
または
スキル名 | 効果 |
---|---|
急所時威力上昇2 |
相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる
【効果補足】
急所時の威力 1.2倍 へアップ
|
3つのタイプのポケモン技を活用したアタッカー/サブアタッカーとして幅広く活躍させる場合を想定して「抜群時威力上昇1」がおすすめです。
急所率アップのサポートを受けて主力アタッカーとして活躍させる場合は「急所時威力上昇2」もアリです。
関連情報まとめ

【ポケマス】バディーズ一覧:タイプ・ステータス・レアリティ・役割情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...

【ポケマス】バディーズ一覧:タイプ・弱点・覚える技【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...