【ポケマス】「ねむり」状態にする・解除する技と覚えるバディーズ

相手バディーズを「ねむり」状態にすることができる技と覚えるバディーズに加え、「ねむり」に関連するパッシブスキル・ポテンシャルスキルを紹介します。
コンテンツ
「ねむり」状態とは
バディーズが「ねむり」状態になると、以下の状況になります。
▼「ねむり」状態の効果
時間が経過すると回復します。また「ねむり耐性」のポテンシャルスキルを持っていると、「ねむり」から回復する時間が短縮されます。
「ねむり」関連の技とスキル
タマゴバディーズを表示させたくない場合は以下から表示の絞り込みができます。
タマゴポケモン表示オプション | |
---|---|
タマゴポケモン除く | タマゴポケモンのみ |
相手を「ねむり」状態にする技と覚えるバディーズ
バディーズ | 技 | 効果 |
---|---|---|
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする | ||
相手をねむり状態にする 【効果補足】 技が命中すれば100%の確率でねむり状態にする |
「ねむり」状態を解除・防御する技と覚えるバディーズ
バディーズ | 技 | 効果 |
---|---|---|
味方の状態異常を解除する 【効果補足】 解除できる状態異常の種類は以下
| ||
味方の状態異常を解除する 【効果補足】 解除できる状態異常の種類は以下
| ||
味方の状態異常を解除する 【効果補足】 解除できる状態異常の種類は以下
| ||
味方の状態異常を解除する 【効果補足】 解除できる状態異常の種類は以下
| ||
味方全体の場を状態異常防御状態にする 味方のバディーズ全員の状態異常を解除する | ||
味方の状態異常を解除する 【効果補足】 解除できる状態異常の種類は以下
| ||
味方全体の場を状態異常防御状態にする 【効果補足】 味方全員へのどく・もうどく ・まひ・やけど・ねむり・こおり付与を無効化する | ||
味方全体の場を状態異常反射状態にする 自分をこらえる状態にする | ||
味方のHPを最大まで回復する 味方の状態異常を解除する 味方のひるみ状態やこんらん状態やバインド状態を解除する | ||
味方のHPを最大まで回復する 味方の状態異常を解除する 味方のひるみ状態やこんらん状態やバインド状態を解除する | ||
味方のHPを最大まで回復する 味方の状態異常を解除する 味方のひるみ状態やこんらん状態やバインド状態を解除する | ||
味方全体の場を状態異常防御状態にする 味方のバディーズ全員の回避率を2段階あげる | ||
味方全体の場をゲージ加速状態にする 味方のバディーズ全員の状態異常を解除する 味方のバディーズ全員を回復付帯状態にする | ||
味方のHPを最大HPの約60%回復する 味方の状態異常を解除する 味方のひるみ状態やこんらん状態やバインド状態を解除する 味方をこらえる状態にする | ||
味方全体の場を状態異常反射状態にする 自分の特攻と急所率を2段階あげる 自分の防御を1段階さげる |
「ねむり」にならない(ねむり無効)バディーズ
バディーズ | パッシブスキル | 効果 |
---|---|---|
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない | ||
ねむり状態にならない |
「ねむり」関連のポテンシャルスキルと覚えるクッキー
スキル名 | 効果 | 補足説明 |
---|---|---|
ねむり無効 | ねむり状態にならない | ー |
ねむり耐性1 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の10%分を短縮 |
ねむり耐性2 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の20%分を短縮 |
ねむり耐性3 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の30%分を短縮 |
ねむり耐性4 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の40%分を短縮 |
ねむり耐性5 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の50%分を短縮 |
ねむり耐性6 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の60%分を短縮 |
ねむり耐性7 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の70%分を短縮 |
ねむり耐性8 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の80%分を短縮 |
ねむり耐性9 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の90%分を短縮 |
スキル名 | 効果 | 補足説明 |
---|---|---|
ねむり無効 | ねむり状態にならない | ー |
ねむり耐性6 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の60%分を短縮 |
ねむり耐性7 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の70%分を短縮 |
ねむり耐性8 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の80%分を短縮 |
ねむり耐性9 | ねむり状態が回復するまでの時間が短くなる | 回復時間の90%分を短縮 |
スキル名 | 効果 | 補足説明 |
---|---|---|
ねむり無効 | ねむり状態にならない | ー |
関連情報まとめ

【ポケマス】トレーナー技一覧|能力アップ(バフ)効果・HP回復・回復付帯・状態異常解除▼種類別技一覧 ポケモン技
トレーナー技
バディーズ技 ポケマスに登場するトレーナー...

【ポケマス】パッシブスキル一覧と覚えるバディーズ|検索表示対応 バディーズが覚えるパッシブスキルを一覧で紹介します。 パッシブスキルとは? バトル中に効果が発揮されるスキル
...