バディーズ「フヨウ&ヨノワール」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報とレベルごとのステータス(能力値)、使える技・パッシブスキルを紹介します。
バディーズ | タイプ ロール | ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
HP 573 | 攻撃 229 | 防御 245 | 特攻 162 | 特防 262 | 素早 188 | ||
HP 591 | 攻撃 233 | 防御 264 | 特攻 165 | 特防 268 | 素早 191 |
基本情報
タイプ | |
---|---|
弱点タイプ | |
ロール | |
★星の数 (レアリティ) | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
入手方法 | 「サマヨール」から進化 |
声優 (CV) | 渕上 舞 |
星6EXカラー衣装
通常 | ★6EXカラー衣装 |
---|---|
ステータス & ランキング
全 790種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。
ステータス | 順位 | ||
---|---|---|---|
HP | 591 | 244 / 790 | |
こうげき | 233 | 237 / 790 | |
ぼうぎょ | 264 | 41 / 790 | |
とくこう | 165 | 444 / 790 | |
とくぼう | 268 | 38 / 790 | |
すばやさ | 191 | 482 / 790 | |
バルク (総合耐久力) | 746 | 45 / 790 |
技
ポケモン&トレーナーわざ
タイプ | ー | 味方のバディーズ全員の急所率を2段階あげる |
---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | |
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 味方全員 | |
効果タグ | ー | |
使用回数 | 2 |
タイプ | ー | 自分の残りHPの割合が少ないほど自分のわざゲージをその場にいる味方のバディーズ1組につき3増やす(マルチプレイのときは味方のプレイヤー全員のわざゲージを3増やす) 自分の残りHPの割合が少ないほど味方のバディーズ全員の攻撃を最大で4段階あげる 【効果補足】 ※残りHPと増加ゲージ・攻撃アップ
| |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | ||||||||||||||||
威力 | ー | ||||||||||||||||
命中率 | ー | ||||||||||||||||
対象 | 味方全員 | ||||||||||||||||
効果タグ | ー | ||||||||||||||||
使用回数 | 2 |
バディーズわざ
タイプ | 追加効果なし | |
---|---|---|
分類 | ![]() 物理 | |
威力 | 250 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手1体 |
パッシブスキル
ひんし状態になるとあがっていた能力変化を替わったバディーズが1/2だけ受けつぐ |
相手の攻撃が急所に当たらない |
バディストーンボード
アイコン | 項目 説明 | 消費 パワー | 必要 技レベル |
---|---|---|---|
![]() | HP+10 | 0 | ー |
![]() | こうげき+5 | 0 | ー |
![]() | こうげき+5 | 0 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 0 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 0 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 0 | ー |
![]() | HP+10 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 2 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 2 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 2 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 2 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 2 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+10 | 4 | 2 |
![]() | すばやさ+20 | 4 | 2 |
![]() | ぼうぎょ+10 | 4 | 2 |
![]() | HP+30 | 7 | 3 |
![]() | とくぼう+20 | 7 | 3 |
![]() | シャドーパンチ:威力+4 | 3 | ー |
![]() | シャドーパンチ:威力+4 | 3 | ー |
![]() | シャドーパンチ:威力+4 | 3 | ー |
![]() | すてみタックル:威力+3 | 4 | ー |
![]() | すてみタックル:威力+3 | 4 | ー |
![]() | シャドーパンチ:威力+4 | 3 | 2 |
![]() | シャドーパンチ:威力+4 | 3 | 2 |
![]() | シャドーパンチ:威力+4 | 3 | 2 |
![]() | すてみタックル:威力+3 | 4 | 2 |
![]() | すてみタックル:威力+3 | 4 | 2 |
![]() | 幽境に咲いた花のシャドーパンチ:威力+25 | 5 | 3 |
![]() | 幽境に咲いた花のシャドーパンチ:威力+25 | 5 | 3 |
![]() | きずなを見せて!:技後技回数回復2 技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する | 7 | ー |
![]() | すてみタックル:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | ー |
![]() | クリティカットG+:技後技回数回復2 技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する | 7 | ー |
![]() | シャドーパンチ:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | ー |
![]() | シャドーパンチ:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | 2 |
![]() | きずなを見せて!:技後注目 技が成功したときに相手のターゲットをしばらくのあいだ自分に向ける | 8 | 2 |
![]() | シャドーパンチ:技急所時防御アップ6 技が相手の急所に当たったときに70%の確率で自分の防御を1段階あげる | 10 | 3 |
![]() | 反動ダメージ軽減3 効果タグに反動を持つ技をつかったときの自分の反動ダメージを軽減する | 5 | 2 |
![]() | 異常解除 初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する | 8 | 2 |
![]() | 反動ダメージ軽減3 効果タグに反動を持つ技をつかったときの自分の反動ダメージを軽減する | 5 | 3 |
![]() | ピンチ時B技威力上昇5 ピンチのときはバディーズわざの威力をあげる | 8 | 3 |
![]() | ピンチ時威力上昇3 ピンチのときは技の威力をあげる | 10 | 3 |
![]() | ピンチ時物理軽減3 ピンチのときは物理技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する | 10 | 3 |
![]() | 被攻撃時防御アップG4 技で攻撃を受けたときに50%の確率で味方のバディーズ全員の防御を1段階あげる | 10 | 3 |
おすすめポテンシャル習得スキル
ひるみ無効
スキル名 | 効果 | 覚える クッキー |
---|---|---|
ひるみ無効 | ひるみ状態にならない |
「ひるみ」を受けると数ターン確定でポケモン技を撃てなくなるため、これを避けたい場合は「ひるみ無効」を習得させることがおすすめです。
初B技後BC加速1
スキル名 | 効果 | 覚える クッキー |
---|---|---|
初B技後BC加速1 | 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす |
特別なスペシャルPクッキーによる厳選が必要ですが、最初にバディーズ技を撃つことで相手がバディーズ技を撃つ前にこちらが安定して2回バディーズ技を撃つことができるためおすすめです。
おすすめバディーストーンボード習得スキル

スキル | 習得必要わざLv |
---|---|
きずなを見せて!:わざ後わざ回数回復2 | Lv.1 |
シャドーパンチ:わざ後わざゲージ↑2 | Lv.1〜2 |
異常解除 | Lv.2 |
被攻撃時防御アップG4 | Lv.3 |
「フヨウ&サマヨール」を高耐久を活かしたタンク役としての活躍を考慮し、バディーズカウント送りの「わざ後わざゲージ↑2」、やけどやどくを解除できる「異常解除」、防御をアップできるスキルの習得がおすすめです。
特徴
高耐久&急所無効持ちの優秀タンク
「フヨウ&ヨノワール」の魅力の一つに耐久の高さにあります。
総合耐久指数を示すバルク値(HP・防御・特防数値から換算)は全バディーズで上位に位置しています。

さらにパッシブスキル「急所無効」で相手の急所ダメージを受けないため、安定して相手の攻撃を受けるタンク役として活躍できます。
味方全体急所率アップが貴重
さらに「クリティカットG+」による味方全体急所率2段階アップが非常に強いです。
アタッカーが火力を出す大きな要因に急所率アップがあり、急所率は3段階で最高となり確定急所状態となるため、アタッカーのサポートとして非常に優秀です。
味方の急所率を2段階アップできるのは、限定バディーズを除くと「フヨウ」と「主人公 &アチャモ」 「ネズ&タチフサグマ」ぐらいしかいない貴重っぷりです。

物理攻撃アタッカーと相性良し
トレーナー技「きずなを見せて!」では味方全体の攻撃アップもできます。
そのため、パーティ編成では「ダイゴ&メタグロス」や「N&ゼクロム」のように強力だけど急所率アップを自前で持っていないアタッカーバディーズと組ませたいです。
素早さが遅くHP回復手段がないのが難点
サポーターとしては優秀な部類に入りますが、素早さが遅いためゲージ増加が遅いことと、味方のHP回復ができないことが難点です。
素早さの遅さはトレーナー技「きずなを見せて!」のゲージ回復である程度カバーできます。
短期バトルが向いていますが、長期バトルで活躍させるにはHP回復バディーズと組ませたいところです。
関連情報まとめ

