バディーズ「ダイゴ&メタグロス」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報とレベルごとのステータス(能力値)、使える技・パッシブスキルを紹介します。
▼ダイゴ関連バディーズ一覧
バディーズ | タイプ ロール | ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
HP 487 | 攻撃 428 | 防御 190 | 特攻 137 | 特防 186 | 素早 246 | ||
HP 487 | 攻撃 513 | 防御 209 | 特攻 137 | 特防 204 | 素早 246 | ||
HP 630 | 攻撃 424 | 防御 176 | 特攻 115 | 特防 147 | 素早 224 | ||
HP 606 | 攻撃 254 | 防御 126 | 特攻 254 | 特防 126 | 素早 300 | ||
HP 606 | 攻撃 254 | 防御 126 | 特攻 254 | 特防 126 | 素早 420 | ||
HP 664 | 攻撃 224 | 防御 156 | 特攻 224 | 特防 156 | 素早 336 | ||
HP 664 | 攻撃 448 | 防御 109 | 特攻 448 | 特防 109 | 素早 336 | ||
HP 664 | 攻撃 224 | 防御 202 | 特攻 224 | 特防 202 | 素早 537 | ||
HP 664 | 攻撃 112 | 防御 312 | 特攻 112 | 特防 312 | 素早 168 | ||
HP 584 | 攻撃 312 | 防御 174 | 特攻 380 | 特防 177 | 素早 227 | ||
HP 681 | 攻撃 448 | 防御 176 | 特攻 336 | 特防 176 | 素早 290 | ||
![]() | HP 660 | 攻撃 346 | 防御 319 | 特攻 224 | 特防 319 | 素早 288 | |
![]() | HP 660 | 攻撃 380 | 防御 350 | 特攻 246 | 特防 350 | 素早 316 | |
HP 645 | 攻撃 200 | 防御 268 | 特攻 156 | 特防 244 | 素早 283 |
基本情報
タイプ | |
---|---|
弱点タイプ | |
ロール | |
EXロール | ー (未実装) |
★星の数 (レアリティ) | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
入手方法 | ポケマスフェス (限定ガチャ) |
声優 (CV) | 前野 智昭 |
星6EXカラー衣装
通常 | ★6EXカラー衣装 |
---|---|
ステータス & ランキング
全 1049種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。
ステータス | 順位 | ||
---|---|---|---|
HP | 487 | 586 / 1049 | |
こうげき | 428 | 45 / 1049 | |
ぼうぎょ | 190 | 223 / 1049 | |
とくこう | 137 | 681 / 1049 | |
とくぼう | 186 | 243 / 1049 | |
すばやさ | 246 | 433 / 1049 | |
バルク (総合耐久力) | 553 | 394 / 1049 |
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.140」のステータスで比較
技
ポケモン&トレーナーわざ
タイプ | ー | 自分の攻撃を2段階あげる |
---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | |
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
効果タグ | ー | |
使用回数 | 2 |
タイプ | ー | 自分の防御を1段階あげる 自分を次回急所状態にする 自分がメガメタグロスになっているときは自分をこらえる状態にする |
---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | |
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
効果タグ | ー | |
使用回数 | 2 |
バディーズわざ
タイプ | バトル終了までメガメタグロスになる | |
---|---|---|
分類 | ![]() 物理 | |
威力 | 160 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手1体 |
パッシブスキル
自分の防御があがっているときは技やバディーズわざの威力をあげる 初めてバディーズわざをつかったときだけ味方のバディーズ全員をこらえる状態にする 効果タグに速攻を持つ技をつかったときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる |
イッセイチャンスのとき技の威力をあげる 【効果補足】 イッセイチャンス時威力 1.3倍 へアップ |
すべての能力がさがらない |
バディストーンボード
2023年4月1日の強化で以下6つのスキルが追加
- ひるみ無効
- 防御↑分B技威力上昇3
- バレットパンチ:攻撃時ひるみ付与9
- 急所無効
- B技後防御ダウンG2
- 初B技後次ダメージ防御
アイコン | 項目 説明 | 消費 パワー | 必要 技レベル |
---|---|---|---|
![]() | HP+10 | 0 | ー |
![]() | こうげき+5 | 0 | ー |
![]() | こうげき+5 | 0 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 0 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 0 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 0 | ー |
![]() | HP+10 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 2 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 3 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 3 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 3 | ー |
![]() | HP+20 | 4 | ー |
![]() | とくぼう+10 | 4 | ー |
![]() | ぼうぎょ+10 | 4 | ー |
![]() | こうげき+10 | 5 | ー |
![]() | こうげき+10 | 5 | ー |
![]() | コメットパンチ:威力+4 | 2 | ー |
![]() | コメットパンチ:威力+4 | 2 | ー |
![]() | コメットパンチ:威力+4 | 2 | ー |
![]() | コメットパンチ:威力+4 | 2 | ー |
![]() | コメットパンチ:威力+4 | 3 | ー |
![]() | コメットパンチ:威力+4 | 3 | ー |
![]() | アイアンヘッド:威力+5 | 5 | ー |
![]() | アイアンヘッド:威力+5 | 5 | ー |
![]() | アイアンヘッド:威力+5 | 5 | ー |
![]() | アイアンヘッド:威力+5 | 5 | ー |
![]() | さすらいの石集めコメットパンチ:威力+25 | 5 | ー |
![]() | さすらいの石集めコメットパンチ:威力+25 | 5 | ー |
![]() | アイアンヘッド:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 6 | ー |
![]() | コメットパンチ:技後技ゲージ増加2 技が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 6 | ー |
![]() | コメットパンチ:技後技ゲージ増加2 技が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 6 | ー |
![]() | プラスパワー:技後技回数回復3 技が成功したときに40%の確率でその技の回数を1回復する | 7 | ー |
![]() | ボクが一番だよね:技後技回数回復3 技が成功したときに40%の確率でその技の回数を1回復する | 7 | ー |
![]() | アイアンヘッド:妨害確率上昇1 技の追加効果でひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にするときの成功率をあげる | 10 | ー |
![]() | コメットパンチ:アップ確率上昇1 技の追加効果で能力値をあげるときの成功率をあげる | 10 | ー |
![]() | バレットパンチ:P技後急所率アップ9 ポケモンが技をつかったときに自分の急所率を1段階あげる | 10 | ー |
![]() | バレットパンチ:攻撃時ひるみ付与9 技での攻撃が成功したときに相手をひるみ状態にする | 10 | 4 |
![]() | 異常解除 初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する | 4 | ー |
![]() | B技後HP中回復2 バディーズわざをつかったあと自分のHPを最大HPの約40%回復する | 8 | ー |
![]() | P技後特防アップG1 ポケモンが技をつかったときに20%の確率で味方のバディーズ全員の特防を1段階あげる | 8 | ー |
![]() | P技後防御アップ2 ポケモンが技をつかったときに30%の確率で自分の防御を1段階あげる | 8 | ー |
![]() | 再度こらえる2 こらえるの効果で残りHPが1になったときに30%の確率で自分を再度こらえる状態にする | 10 | ー |
![]() | 攻撃↑分B技威力上昇 自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる | 10 | ー |
![]() | ひるみ無効 ひるみ状態にならない | 5 | 2 |
![]() | 防御↑分B技威力上昇3 自分の防御があがっているときはバディーズわざの威力をあげる | 7 | 2 |
![]() | 急所無効 相手の攻撃が急所に当たらない | 10 | 4 |
![]() | B技後防御ダウンG2 バディーズわざをつかったあと相手のバディーズ全員の防御を2段階さげる | 10 | 5 |
![]() | 初B技後次ダメージ防御 初めてバディーズわざをつかったときだけ自分を次回ダメージ防御状態にする | 10 | 5 |
メガシンカ(バディーズ技発動)前後との違い
- 攻撃ステータス +20%アップ
- 防御・特防ステータス+10%アップ
- 技「コメットパンチ」が「バレットパンチ」へ変化
アタッカー性能評価
性能項目 | 評価 | |
---|---|---|
技レベル1 (無凸) | 技レベル3 (2凸) | |
ポケモン技 ※火力・攻撃範囲など | B | B |
バディーズ技 ※火力・確定急所など | B | A |
バフ ※攻撃・特攻・急所率アップなど | B | B |
ゲージ管理 ※ゲージ加速・次回ゲージ消費0など | C | B |
BC加速 | C | C |
耐久 ※ステータスの高さや回復スキルなど | B | A |
その他 ※味方サポート・デバフ・妨害付与など | B | A |
総合評価 | B | A |
▼評価定義
S : 全バディーズトップクラス性能
A : バトルで十分使える優秀性能
B : スキルは持っているが不十分
C : スキルなし
特徴
- 攻撃性能・耐久性能の高さをを両立させたアタッカー
- メガシンカ後の攻撃ステータスの高さは全バディーズトップクラス
- トレーナー技「ボクが一番だよね」からの急所確定バディーズ技が強力
- バディストーンボード(BSB)「B技後HP回復2」の取得で長期戦を安定して戦える耐久性あり
- 威力アップ系のBSBパネルは少なく瞬間火力は少し抑えめ
関連情報まとめ

【ポケマス】バディーズ一覧|タイプ・ステータス・レアリティ・役割・地方別情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...

【ポケマス】バディーズ一覧|覚える技・タイプ・弱点タイプ情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...