バディーズ「リョウ&ビークイン」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報に加え、ステータス(能力値)・覚える技・パッシブスキルを紹介します。
▼リョウ関連バディーズ一覧
| バディーズ | タイプ ロール | ステータス | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP 666 | 攻撃 210 | 防御 269 | 特攻 210 | 特防 269 | 素早 271 | ||
基本情報
| タイプ | |
|---|---|
| 弱点タイプ | |
| ロール | |
| EXロール | ー (未実装) |
| ★星の数 (レアリティ) | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
| 入手方法 | バディーズサーチ (通常ガチャ) |
| 声優 (CV) | 山谷 祥生 |
星6EXカラー衣装
| 通常 | ★6EXカラー衣装 |
|---|---|
ステータス & ランキング
全 646種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。
| ステータス | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| HP | 666 | 183 / 646 | |
| こうげき | 210 | 465 / 646 | |
| ぼうぎょ | 269 | 85 / 646 | |
| とくこう | 210 | 430 / 646 | |
| とくぼう | 269 | 89 / 646 | |
| すばやさ | 271 | 402 / 646 | |
| バルク (総合耐久力) | 780 | 79 / 646 | |
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.140」のステータスで比較
技
ポケモン&トレーナーわざ
| タイプ | ー | 味方のバディーズ全員の攻撃を2段階あげる 味方のバディーズ全員の急所率を1段階あげる 自分を回復付帯状態にする |
|---|---|---|
| 分類 | 変化 | |
| 威力 | ー | |
| 命中率 | ー | |
| 対象 | 自分,味方全員 | |
| 効果タグ | ー | |
| 使用回数 | 2 | |
バディーズわざ
| タイプ | 追加効果なし | |
|---|---|---|
| 分類 | 物理 | |
| 威力 | 250 | |
| 命中率 | ー | |
| 対象 | 相手1体 | |
パッシブスキル
ポケモンの変化技で自分の能力だけをあげるときに能力をあげる対象が味方のバディーズ全員になる |
効果タグに回復を持つ技をつかったときに味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する |
技が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす |
バディストーンボード
アイコン | 項目 説明 | 消費 パワー | 必要 技レベル |
|---|---|---|---|
HP+10 | 0 | ー | |
こうげき+5 | 0 | ー | |
こうげき+5 | 0 | ー | |
すばやさ+5 | 0 | ー | |
とくぼう+5 | 0 | ー | |
ぼうぎょ+5 | 0 | ー | |
HP+10 | 2 | ー | |
HP+10 | 2 | ー | |
こうげき+5 | 2 | ー | |
こうげき+5 | 2 | ー | |
こうげき+5 | 2 | ー | |
こうげき+5 | 2 | ー | |
すばやさ+5 | 2 | ー | |
すばやさ+5 | 2 | ー | |
すばやさ+5 | 2 | ー | |
すばやさ+5 | 2 | ー | |
とくぼう+5 | 2 | ー | |
とくぼう+5 | 2 | ー | |
ぼうぎょ+5 | 2 | ー | |
ぼうぎょ+5 | 2 | ー | |
すばやさ+10 | 4 | 2 | |
とくぼう+10 | 4 | 2 | |
ぼうぎょ+10 | 4 | 2 | |
HP+40 | 7 | 3 | |
こうげきしれい:威力+3 | 3 | ー | |
こうげきしれい:威力+3 | 3 | ー | |
こうげきしれい:威力+3 | 3 | ー | |
こうげきしれい:威力+3 | 3 | 2 | |
こうげきしれい:威力+3 | 3 | 2 | |
パーフェクトな虫のこうげきしれい:威力+25 | 5 | 3 | |
パーフェクトな虫のこうげきしれい:威力+25 | 5 | 3 | |
かいふくしれい:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | 2 | |
かっこいいでしょ!:技後技回数回復3 技が成功したときに40%の確率でその技の回数を1回復する | 7 | 2 | |
ぼうぎょしれい:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | 2 | |
こうげきしれい:技後技ゲージ増加9 技が成功したときに自分のわざゲージを1増やす | 8 | 2 | |
かっこいいでしょ!:技後命中率アップG1 技が成功したときに味方のバディーズ全員の命中率を1段階あげる | 8 | 3 | |
こうげきしれい:攻撃時ひるみ付与4 技が成功したときに50%の確率で相手をひるみ状態にする | 10 | 3 | |
まひ無効 まひ状態にならない | 5 | ー | |
特防ダウン無効 特防がさがらない | 5 | ー | |
防御ダウン無効 防御がさがらない | 5 | ー | |
妨害状態解除 初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する | 7 | 2 | |
たまむしゾーン時技ゲージ加速2 ゾーンがたまむしゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる | 9 | 2 | |
たまむしゾーン時HP回復1 ゾーンがたまむしゾーンのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する | 10 | 2 | |
異常解除 初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する | 7 | 3 | |
初P変化技使用時防御特防↑G1 初めてポケモンが変化技をつかったときだけ味方のバディーズ全員の防御と特防を1段階あげる | 9 | 3 | |
初B技後場にゲージ加速 初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をわざゲージ加速状態にする | 10 | 3 | |
回復技後一度物理・特殊ブースト1付与G9 効果タグに回復を持つ技をつかったときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる 効果が発揮されるのはバトル中に1回だけ | 10 | 3 | |
無傷時攻撃技軽減5 HPが満タンのときは技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する | 10 | 3 |
おすすめポテンシャル習得スキル
急所無効
| スキル名 | 効果 | 覚える クッキー |
|---|---|---|
| 急所無効 | 相手の攻撃が急所に当たらない |
相手の攻撃を引き受けるタンク役とする場合は相手の急所ダメージ(1.5倍)を無効にできる「急所無効」がおすすめです。
サポート性能評価
▼技レベル3(2凸)での評価
| 性能項目 | 評価 |
|---|---|
タンク ※総合耐久力 | S |
味方バフ ※攻撃・特攻・急所率アップなど | A+ |
ヒーラー ※自分・味方HP回復 | A |
ゲージ管理 ※素早さアップ・ゲージ加速など | B |
BC加速 | C |
その他 ※デバフ・妨害状態付与など | B |
総合評価 | A+ |
▼評価定義
S : 全バディーズトップクラス性能
A : バトルで十分使える優秀性能
B : スキルは持っているが不十分
C : スキルなし
特徴
- 味方バフ・味方全員HP回復・高耐久タンクと一通りこなせるサポート
- タマゴポケモン・限定バディーズを除くと待望の恒常★5キャラむしタイプサポーター
- 防御・特防を合わせた総合耐久ステータスは限定バディーズに劣らない高耐久
- トレーナー技の味方全員の攻撃&急所率アップに加えパッシブ効果で「ぼうぎょしれい」の防御&特防アップも味方全員が対象となる
- 回数1回制限ありだがパッシブ効果により「かいふくしれい」は味方全員HP回復となる (自分を除く味方は20%回復)
高い耐久に加え、バディーストーンボード(BSB)に「妨害状態解除(技レベル2)/異常解除(技レベル3)」と「ひるみ・どく」などにも強くタンク性能は非常に高いです。
自分と味方のHP回復もできるが、「かいふくしれい」の技回数回復方法はなく使用時の効果は強力ですが中長期戦で頼りにするのは禁物です。
サポートとして一通り性能は揃っていますがBC加速など尖ったところはあまりなく、使いやすい反面「リョウ&ビークインがいれば突破しやすい」と言えるバトルもそれほどない良い意味での優秀サポートと言えます。
リョウ&ビークインは引くべき?
性能的には持っていて損はありませんが、恒常キャラということもあり基本的にスルーおすすめです。
ゲットしにいく場合は、有償ダイヤ7500個(課金)で実施できる3回限定バディーズサーチでの確実な入手がおすすめです。
これまでの傾向であれば、ガチャが終了する 5月27日以降に開始された他のガチャのすり抜けで入手できる可能性があり、ガチャの★5全体提供確率は 7% と低いこともあるためスルーおすすめです。
関連情報まとめ
【ポケマス】バディーズ一覧|タイプ・ステータス・レアリティ・役割・地方別情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...
【ポケマス】バディーズ一覧|覚える技・タイプ・弱点タイプ情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...

















