バディーズ

【ポケマス】リーフ&イーブイの性能・覚える技とバディストーンボード

バディーズ「リーフ&イーブイ」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報とレベルごとのステータス(能力値)、使える技・パッシブスキルを紹介します。

▼リーフ関連バディーズ一覧
バディーズ
タイプ

ロール
ステータス

HP
700
攻撃
202
防御
232
特攻
158
特防
233
素早
245

HP
728
攻撃
268
防御
244
特攻
268
特防
244
素早
166

HP
728
攻撃
268
防御
244
特攻
321
特防
292
素早
166

基本情報

タイプ
弱点タイプ
ロール
★星の数
(レアリティ)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
入手方法バディーズサーチ
(通常ガチャ)
声優
(CV)
大坪 由佳

星6EXカラー衣装

通常★6EXカラー衣装

ステータス & ランキング

全 790種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。

ステータス順位
HP70058 / 790
こうげき202350 / 790
ぼうぎょ23265 / 790
とくこう158452 / 790
とくぼう23371 / 790
すばやさ245262 / 790
バルク
(総合耐久力)
71956 / 790
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.140」のステータスで比較

ポケモン&トレーナーわざ

タイプ
追加効果なし
分類
物理
威力25
命中率100
対象相手1体
効果タグ
ゲージ数
タイプ
味方のHPを最大HPの約40%回復する
分類
変化
威力
命中率
対象味方1体
効果タグ回復
使用回数2
タイプ
30%の確率で相手の防御を1段階さげる
分類
物理
威力132
命中率75
対象相手1体
効果タグ
ゲージ数
タイプ
自分のわざゲージをその場にいる味方のバディーズ1組につき2増やす(マルチプレイのときは味方のプレイヤー全員のわざゲージを2増やす)

自分の攻撃を2段階あげる
分類
変化
威力
命中率
対象味方全員
効果タグ
使用回数2

バディーズわざ

タイプ
自分のわざゲージをバディーズ技のレベルと同じ数だけ増やす

味方のバディーズ全員の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率を2段階あげる
分類
変化
威力
命中率
対象味方全員

パッシブスキル

別のバディーズに交代するとあがっていた能力変化を替わったバディーズが受けつぐ
すべての能力がさがらない

バディストーンボード

アイコン
項目

説明
消費
パワー
必要
技レベル
HP+10
0
こうげき+5
0
こうげき+5
0
すばやさ+5
0
とくぼう+5
0
ぼうぎょ+5
0
こうげき+5
2
こうげき+5
2
すばやさ+5
2
すばやさ+5
2
すばやさ+5
2
とくぼう+5
2
とくぼう+5
2
とくぼう+5
2
ぼうぎょ+5
2
ぼうぎょ+5
2
ぼうぎょ+5
2
ぼうぎょ+5
2
HP+20
4
2
HP+20
4
2
たいあたり:威力+4
3
たいあたり:威力+4
3
たいあたり:威力+4
3
たいあたり:威力+4
3
たいあたり:威力+4
3
アイアンテール:威力+3
4
アイアンテール:威力+3
4
アイアンテール:威力+3
4
たいあたり:威力+4
3
2
たいあたり:威力+4
3
2
アイアンテール:威力+3
4
2
アイアンテール:威力+3
4
2
みんなでいくよ!:技後技回数回復2

技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する
7
2
アイアンテール:技後技ゲージ増加3

技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす
7
2
キズぐすり:技後技回数回復2

技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する
7
2
たいあたり:攻撃時ひるみ付与2

技での攻撃が成功したときに30%の確率で相手をひるみ状態にする
8
2
キズぐすり:味方に技後異常解除9

味方のバディーズを対象にした技(場の効果はのぞく)が成功したときに技の効果が発揮された味方のバディーズの状態異常を解除する
8
2
たいあたり:P技後防御アップ1

ポケモンが技をつかったときに20%の確率で自分の防御を1段階あげる
10
2
みんなでいくよ!:技後技回数回復2

技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する
7
3
キズぐすり:HP回復技回復量増加2

HPを回復させる技を自分がつかったときのHP回復量をあげる
7
3
キズぐすり:技後技回数回復2

技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する
7
3
たいあたり:技後技ゲージ増加9

技が成功したときに自分のわざゲージを1増やす
8
3
アイアンテール:ダウン確率上昇1

技の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる
8
3
みんなでいくよ!:技後特防アップG1

技が成功したときに味方のバディーズ全員の特防を1段階あげる
10
3
B技後HP回復1

バディーズわざをつかったあと自分のHPを最大HPの約20%回復する
10
3
技ゲージ分威力上昇5

技を選択したときのわざゲージの残量が多いほど技の威力をあげる
10
3
無傷登場時こらえる

HPが満タンで登場したときに自分をこらえる状態にする
10
3
初B技後BC加速1

初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
12
3

サポート性能評価

性能項目評価
技レベル3
(2凸)
タンク
※総合耐久力
A
味方バフ
※攻撃・特攻・急所率アップなど
A+
ヒーラー
※自分・味方HP回復
S
ゲージ管理
※素早さアップ・ゲージ加速など
A+
BC加速
B
その他
※デバフ・妨害状態付与など
A
総合評価
A+
▼評価定義
S : 全バディーズトップクラス性能
A : バトルで十分使える優秀性能
B : スキルは持っているが不十分
C : スキルなし

特徴

  • タンク・味方HP回復・味方全体ステータスアップができる中・長期バトルのサポートスペシャリスト
  • バディーズ技の味方全体攻撃・特攻・防御・特防・素早さ・命中率アップが非常に強力
  • 高耐久ステータスとパッシブ「全ダウン無効」でタンク役として優秀
  • バディストーンボード(BSB)「キズぐすり」系パネル習得で味方のHPを何度も回復できる
  • BSB「キズぐすり:味方に技後異常解除9」で状態異常(どく・やけどなど)も回復できる
  • BSB「たいあたり:攻撃時ひるみ付与2」で攻撃面もサポート

おすすめポテンシャル習得スキル

急所無効

スキル名効果覚える
クッキー
急所無効
相手の攻撃が急所に当たらない

相手の攻撃を引き受けるタンク役を想定し、相手の急所攻撃を無効化できる「急所無効」がおすすめです。

おすすめバディーストーンボード習得スキル

タンク&回復型

主な習得スキル習得必要わざLv
キズぐすり:わざ後わざ回数回復2Lv.2
キズぐすり:わざ後わざ回数回復2Lv.3
キズぐすり:HP回復技回復量↑2Lv.3
無傷時こらえるLv.3
Bわざ後HP回復1Lv.3

相手の攻撃を受けるタンクと味方HP回復に特化した型です。HPゼロでも一度だけ耐える「無傷時こらえる」とB技のたびにHPを回復できる「Bわざ後HP回復1」を習得しています。

ひるみ&回復型

主な習得スキル習得必要わざLv
キズぐすり:わざ後わざ回数回復2Lv.2
キズぐすり:わざ後わざ回数回復2Lv.3
キズぐすり:HP回復技回復量↑2Lv.3
たいあたり:攻撃時ひるみ付与2Lv.3
たいあたり:わざ後わざゲージ↑9Lv.3
Bわざ後HP回復1Lv.3

相手を「ひるみ」状態にするために「たいあたり」の「攻撃時ひるみ付与2」と「わざ後わざゲージ↑9」を習得しています。

相手が状態異常(どく・まひ・やけど・ねむり・こおり)を使ってくる場合は、「わざ後わざゲージ↑9」あるいは「Bわざ後HP回復1」ではなく「キズぐすり:味方に技後異常解除9」を習得するのもおすすめです。

バトルヴィラ自己回復&速攻型

主な習得スキル習得必要わざLv
キズぐすり:わざ後わざ回数回復2Lv.2
たいあたり:攻撃時ひるみ付与2Lv.3
たいあたり:わざ後わざゲージ↑9Lv.3
Bわざ後BC加速1Lv.3
Bわざ後HP回復1Lv.3

バトルヴィラで「キズぐすり」とトレーナー技を極力使わず(節約して)突破する型です。

自分のHPをバディーズ技のたびに回復する「Bわざ後HP回復1」、相手のバディーズ技の前にこちらができるだけ攻撃できる状況にする「Bわざ後BC加速1」を習得しています。

関連情報まとめ

【ポケマス】バディーズ一覧|タイプ・ステータス・レアリティ・役割・地方別情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...
【ポケマス】バディーズ一覧|覚える技・タイプ・弱点タイプ情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...
最新記事