バディーズ「マジコスレッド&リザードン」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報とレベルごとのステータス(能力値)、使える技・パッシブスキルを紹介します。
▼レッド関連バディーズ一覧
バディーズ | タイプ ロール | ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
HP 732 | 攻撃 424 | 防御 145 | 特攻 424 | 特防 145 | 素早 297 | ||
HP 732 | 攻撃 508 | 防御 145 | 特攻 508 | 特防 145 | 素早 297 | ||
HP 698 | 攻撃 224 | 防御 268 | 特攻 200 | 特防 288 | 素早 239 |
コンテンツ
基本情報
タイプ | |
---|---|
弱点タイプ | |
ロール | |
★星の数 (レアリティ) | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
入手方法 | ポケマスフェス (限定ガチャ) |
声優 (CV) | 蒼井 翔太 |
星6EXカラー衣装
通常 | ★6EXカラー衣装 |
---|---|
ステータス & ランキング
全 741種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。
ステータス | 順位 | ||
---|---|---|---|
HP | 732 | 29 / 741 | |
こうげき | 424 | 30 / 741 | |
ぼうぎょ | 145 | 273 / 741 | |
とくこう | 424 | 28 / 741 | |
とくぼう | 145 | 282 / 741 | |
すばやさ | 297 | 141 / 741 | |
バルク (総合耐久力) | 556 | 209 / 741 |
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.140」のステータスで比較
技
ポケモン&トレーナーわざ
タイプ | ー | 自分の急所率を2段階あげる |
---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | |
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
効果タグ | ー | |
使用回数 | 2 |
タイプ | ー | 自分の特攻と素早さを3段階あげる 自分の防御と特防を1段階さげる 自分がメガリザードンXになっているときはさらに自分の攻撃を3段階あげる |
---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | |
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
効果タグ | ー | |
使用回数 | 2 |
バディーズわざ
タイプ | バトル終了までメガリザードンXになる 自分の急所率を1段階あげる | |
---|---|---|
分類 | ![]() 特殊 | |
威力 | 160 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手1体 |
パッシブスキル
技が成功したときに20%の確率で自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす |
技が必ず命中する |
技が成功したときに50%の確率で自分のわざゲージを1増やす |
バディストーンボード
アイコン | 項目 説明 | 消費 パワー | 必要 技レベル |
---|---|---|---|
![]() | HP+10 | 0 | ー |
![]() | こうげき+5 | 0 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 0 | ー |
![]() | とくこう+5 | 0 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 0 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 0 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 2 | ー |
![]() | とくこう+5 | 2 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 2 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 3 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 3 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 3 | ー |
![]() | すばやさ+10 | 4 | ー |
![]() | すばやさ+10 | 4 | ー |
![]() | すばやさ+10 | 4 | ー |
![]() | とくこう+5 | 4 | ー |
![]() | とくこう+5 | 4 | ー |
![]() | とくこう+5 | 4 | ー |
![]() | HP+20 | 5 | ー |
![]() | こうげき+20 | 10 | ー |
![]() | フレアドライブ:威力+6 | 3 | ー |
![]() | フレアドライブ:威力+6 | 3 | ー |
![]() | フレアドライブ:威力+6 | 3 | ー |
![]() | フレアドライブ:威力+6 | 3 | ー |
![]() | ねっぷう:威力+3 | 4 | ー |
![]() | ねっぷう:威力+3 | 4 | ー |
![]() | ねっぷう:威力+3 | 4 | ー |
![]() | ねっぷう:威力+3 | 5 | ー |
![]() | ブラストバーン:威力+4 | 5 | ー |
![]() | ブラストバーン:威力+4 | 5 | ー |
![]() | ブラストバーン:威力+4 | 5 | ー |
![]() | ねっぷう:威力+3 | 5 | 3 |
![]() | ねっぷう:威力+3 | 5 | 3 |
![]() | ブラストバーン:威力+4 | 5 | 3 |
![]() | リビングレジェンドブラストバーン:威力+25 | 5 | 3 |
![]() | リビングレジェンドブラストバーン:威力+25 | 5 | 3 |
![]() | クリティカット+:技後技回数回復3 クリティカット+ 技が成功したときにときたまその技の回数を1回復する | 7 | ー |
![]() | 勝利への確信:技後技回数回復3 勝利への確信 技が成功したときにときたまその技の回数を1回復する | 7 | ー |
![]() | 勝利への確信:技後ダウン解除4 勝利への確信 技が成功したときにときどき自分のさがった能力をもとに戻す | 10 | ー |
![]() | 反動ダメージ軽減5 効果タグに反動を持つ技を使ったときの自分の反動ダメージを軽減する | 6 | ー |
![]() | ピンチ時威力上昇2 ピンチのときに技の威力をあげる | 10 | ー |
![]() | 攻撃↑分B技威力上昇 自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる | 10 | ー |
![]() | 反動ダメージ軽減5 効果タグに反動を持つ技を使ったときの自分の反動ダメージを軽減する | 6 | 3 |
![]() | 晴れ時技ゲージ加速2 天気がひざしがつよい状態の場合はわざゲージが早くたまるようになる | 8 | 3 |
![]() | B技後技ゲージ増加6 バディーズわざを使ったあと自分のわざゲージを6増やす | 10 | 3 |
![]() | 初B技後BC加速1 初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす | 10 | 3 |
![]() | 晴れ時B技威力↑5 天気がひざしがつよい状態の場合はバディーズわざの威力をあげる | 10 | 3 |
アタッカー性能評価
▼技レベル3(2凸)以上での評価
性能項目 | 評価 |
---|---|
ポケモン技 ※火力・攻撃範囲など | S |
バディーズ技 ※火力・確定急所など | A |
バフ ※攻撃・特攻・急所率アップなど | S |
ゲージ管理 ※素早さアップ・技ゲージ増加など | A+ |
BC加速 | A+ |
耐久 ※ステータスの高さや回復スキルなど | B |
その他 ※必中化・妨害付与など | A+ |
総合評価 | S |
▼評価定義
S : 全バディーズトップクラス性能
A : バトルで十分使える優秀性能
B : スキルは持っているが不十分
C : スキルなし
おすすめポテンシャル習得スキル
急所時威力上昇2
スキル名 | 効果 | 覚える クッキー |
---|---|---|
急所時威力上昇2 | 相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる 【効果補足】 急所時の威力 1.2倍 へアップ ポケモン技(通常技)だけでなくバディーズ技も威力アップとなる |
アタッカーとして急所攻撃時の通常技・バディーズ技の与えるダメージがアップする「急所時威力上昇2」がおすすめです。
おすすめバディーストーンボード習得スキル
速攻晴れパ型
▼パーティ例
1番目 | 3番目 | 2番目 |
---|---|---|
![]() ![]() フウロ&スワンナ タイプ ![]() | ![]() ![]() マジコスレッド&リザードン タイプ ![]() | ![]() ![]() カツラ&ギャロップ タイプ ![]() |
▼習得おすすめスキル

スキル | 習得必要わざLv |
---|---|
攻撃↑分B技威力上昇 | Lv.2 |
Bわざ後わざゲージ↑6 | Lv.3 |
晴れ時わざゲージ加速2 | Lv.3 |
晴れ時Bわざ威力↑5 | Lv.3 |
「カツラ」の「にほんばれ」で天候を晴れにし、「ほのお技威力1.5倍」を利用して「ブラストバーン」とバディーズ技で一気に攻める型です。
「マジコスレッド」と「カツラ」はチームスキル強化でタイプのレベルを上げておくこともおすすめです。
晴れパコトネ編成型
▼パーティ例
1番目 | 3番目 | 2番目 |
---|---|---|
![]() ![]() マジコスリーフ&フシギバナ タイプ ![]() | ![]() ![]() マジコスレッド&リザードン タイプ ![]() | ![]() ![]() コトネ&メガニウム タイプ ![]() |
▼習得おすすめスキル

スキル | 習得必要わざLv |
---|---|
ブラストバーン:威力+4 | Lv.1〜3 |
晴れ時わざゲージ加速2 | Lv.3 |
晴れパ2つ目の型です。「コトネ&メガニウム(チコリータ)」が技レベル3でゲットできるバディーストーンボードスキル「Bわざ後晴れ化」を活用します。
バディーズ技は「コトネ」が撃つのでB技威力上昇系のスキルは取得せず、晴れ時スキルと「ブラストバーン」の威力増加スキル取得がおすすめです。
バトルヴィラ連戦型
▼パーティ例
1番目 | 3番目 | 2番目 |
---|---|---|
![]() ![]() マジコスグリーン&カメックス タイプ ![]() | ![]() ![]() マジコスレッド&リザードン タイプ ![]() | ![]() ![]() マジコスリーフ&フシギバナ タイプ ![]() |
▼習得おすすめスキル

スキル | 習得必要わざLv |
---|---|
勝利への確信:わざ後わざ回数回復3 | Lv.1 |
クリティカット+:わざ後わざ回数回復3 | Lv.2 |
リビングレジェンドブラストバーン:威力+25 | Lv.3 |
Bわざ後わざゲージ↑6 | Lv.3 |
バトルヴィラの連戦で使うときは、トレーナー技の回数が一定確率で回復する「わざ後わざ回数回復」のスキルを優先して取得します。
バディーズ技と通常技の火力は少し低くなりますが、技の回数制限がある中で数多く「マジコスレッド」でバトルしたい場合はおすすめです。
関連情報まとめ

【ポケマス】バディーズ一覧|タイプ・ステータス・レアリティ・役割・地方別情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...

【ポケマス】ほのおタイプおすすめ最強バディーズランキング【ポケらく】ポケマスの「ほのお」タイプバディーズを活躍度別にランク付けをして紹介します。育成・レベルアップしたいバディーズの確認にどうぞ!...