バディーズ「レッド(25アニバーサリー)&リザードン」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報に加え、ステータス(能力値)・覚える技・パッシブスキルを紹介します。
▼レッド関連バディーズ一覧
バディーズ | タイプ ロール | ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
HP 732 | 攻撃 424 | 防御 145 | 特攻 424 | 特防 145 | 素早 297 | ||
HP 732 | 攻撃 508 | 防御 145 | 特攻 508 | 特防 145 | 素早 297 | ||
HP 698 | 攻撃 224 | 防御 268 | 特攻 200 | 特防 288 | 素早 239 | ||
HP 694 | 攻撃 336 | 防御 190 | 特攻 336 | 特防 190 | 素早 402 | ||
HP 679 | 攻撃 336 | 防御 158 | 特攻 336 | 特防 161 | 素早 308 | ||
![]() | HP 679 | 攻撃 336 | 防御 176 | 特攻 336 | 特防 187 | 素早 285 | |
HP 689 | 攻撃 419 | 防御 163 | 特攻 336 | 特防 163 | 素早 336 |
基本情報
星6EXカラー衣装
通常 | ★6EXカラー衣装 |
---|---|
ステータス & ランキング
全 641種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。
ステータス | 順位 | ||
---|---|---|---|
HP | 689 | 88 / 641 | |
こうげき | 419 | 74 / 641 | |
ぼうぎょ | 163 | 414 / 641 | |
とくこう | 336 | 194 / 641 | |
とくぼう | 163 | 425 / 641 | |
すばやさ | 336 | 163 / 641 | |
バルク (総合耐久力) | 576 | 367 / 641 |
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.140」のステータスで比較
技
ポケモン&トレーナーわざ
タイプ | 【解放条件】 自分の攻撃があがっているとき 【封印条件】 自分の攻撃があがっていないとき 攻撃が必ず命中する 相手を物理技ブレイク状態にする 自分のボルテージがあがっていないときは威力が2倍になる 自分のボルテージがあがっていないときは相手の防御を6段階さげる 【効果補足】 ▼ 物理技ブレイク効果
| |
---|---|---|
分類 | ![]() 物理 | |
威力 | 100 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手1体 | |
効果タグ | 必中 | |
ゲージ数 | ||
使用回数 | 1 |
タイプ | 自分を次回ダメージ防御状態にする 【効果補足】 ▼次回ダメージ防御状態
| |
---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | |
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
効果タグ | ー | |
ゲージ数 | ||
使用回数 | 1 |
タイプ | 【解放条件】 自分の攻撃があがっているとき 【封印条件】 自分の攻撃があがっていないとき 攻撃が必ず命中する 自分の次回特殊技威力ブーストが上がっているほど威力があがる 自分の次回特殊技威力ブーストをすべて消費する 【効果補足】 次回特殊技威力ブースト1段階アップごとに技威力+100% (最大10段階で技威力11倍) | |
---|---|---|
分類 | ![]() 物理 | |
威力 | 66 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手1体 | |
効果タグ | 必中 | |
ゲージ数 | ||
使用回数 | 1 |
タイプ | ー | 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす 自分を次回抜群威力上昇状態にする 自分の次回物理技威力ブーストを3段階あげる 自分の次回B技威力ブーストを5段階あげる |
---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | |
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
効果タグ | ー | |
使用回数 | 1 |
タイプ | 攻撃が必ず命中する 攻撃が命中するたびに自分のわざゲージを1増やす 攻撃が命中するたびに自分の次回B技威力ブーストを1段階あげる | |
---|---|---|
分類 | ![]() 物理 | |
威力 | 200 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手全員 | |
効果タグ | 必中 | |
ゲージ数 |
バディーズわざ
タイプ | 追加効果なし | |
---|---|---|
分類 | ![]() 物理 | |
威力 | 250 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手1体 |
パッシブスキル
味方のバディーズ全員の技やバディーズわざの威力を20%あげる 味方のバディーズ全員が技やバディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを25%軽減する この効果は自分のチームにカントーのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する(1組増えるごとに威力上昇+15% ダメージ軽減+3%)(最大で威力上昇50% ダメージ軽減31%) バディーズわざをつかったあと自分の次回物理技威力ブーストを3段階あげる |
初めて登場したときだけ自分がドラゴンタイプにバディーズテラスタルする |
バディーズテラスタルしたときに自分の攻撃を6段階あげる 特定の場合を除きポケモンの技やバディーズわざの攻撃が命中したときに急所に当たる 技での攻撃が命中したときに自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる 【効果補足】 登場後「初登場時ドラゴンBテラスタル」パッシブスキルから変化 |
初めて技での攻撃が成功したときだけゾーンをりゅうゾーンにする 初めてバディーズわざをつかったときだけゾーンをりゅうゾーンにする (りゅうゾーンはドラゴンタイプの攻撃の威力をあげる) ゾーンがりゅうゾーンになったときにりゅうゾーンの時間を延長する |
初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をカントーサークル(物理)にする 初めてバディーズわざをつかったときだけ自分のチームのボルテージを1段階あげる |
バディストーンボード
アイコン | 項目 説明 | 消費 パワー | 必要 技レベル |
---|---|---|---|
![]() | HP+10 | 0 | ー |
![]() | こうげき+5 | 0 | ー |
![]() | こうげき+5 | 0 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 0 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 0 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 0 | ー |
![]() | HP+10 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 2 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 2 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 2 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 2 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 2 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 2 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 2 | ー |
![]() | こうげき+10 | 4 | 2 |
![]() | テラバースト・天藍:威力+2 | 3 | ー |
![]() | テラバースト・天藍:威力+2 | 3 | ー |
![]() | テラバースト・天藍:威力+2 | 3 | ー |
![]() | テラバースト・天藍:威力+2 | 3 | ー |
![]() | 輝爪のドラゴンクロー:威力+3 | 3 | ー |
![]() | 輝爪のドラゴンクロー:威力+3 | 3 | ー |
![]() | 輝爪のドラゴンクロー:威力+3 | 3 | ー |
![]() | 輝爪のドラゴンクロー:威力+3 | 3 | ー |
![]() | テラバースト・天藍:威力+2 | 3 | 2 |
![]() | 輝爪のドラゴンクロー:威力+3 | 3 | 2 |
![]() | 最強の頂点で輝くテラバースト:威力+25 | 5 | 3 |
![]() | 最強の頂点で輝くテラバースト:威力+25 | 5 | 3 |
![]() | テラバースト・天藍:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | 2 |
![]() | まもる:技後技ゲージ増加9 技が成功したときに自分のわざゲージを1増やす | 8 | 2 |
![]() | 勝利への輝き:技後特殊ブースト2付与9 技が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを2段階あげる | 8 | 2 |
![]() | 輝爪のドラゴンクロー:技後技ゲージ増加9 技が成功したときに自分のわざゲージを1増やす | 8 | 2 |
![]() | 攻撃ダウン無効 攻撃がさがらない | 5 | ー |
![]() | 異常解除 初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する | 7 | 2 |
![]() | りゅうゾーン時技ゲージ加速2 ゾーンがりゅうゾーンのときはわざゲージが早くたまるようになる | 8 | 2 |
![]() | 攻撃時特殊ブースト1付与9 技での攻撃が成功したときに自分の次回特殊技威力ブーストを1段階あげる | 8 | 2 |
![]() | りゅうゾーン時攻撃技軽減2 ゾーンがりゅうゾーンのときは技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する | 9 | 2 |
![]() | 初B技後こらえる 初めてバディーズわざをつかったときだけ自分をこらえる状態にする | 9 | 2 |
![]() | りゅうゾーン時P技B技↑5 ゾーンがりゅうゾーンのときは自分の技やバディーズわざの威力をあげる | 10 | 3 |
![]() | 初攻撃時物理・特殊ブースト3 初めて技での攻撃が成功したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ3段階あげる | 10 | 3 |
![]() | 初登場時BC加速2 初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす | 10 | 3 |
![]() | 初登場時りゅうゾーン化 初めて登場したときだけゾーンをりゅうゾーンにする(りゅうゾーンはドラゴンタイプの攻撃の威力をあげる) | 10 | 3 |
![]() | 初登場時物理・特殊ブースト3 初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ3段階あげる | 10 | 3 |
![]() | 味方がサークル発生時物理ブースト2付与9 味方が味方全体の場をいずれかのサークルにしたときに自分の次回物理技威力ブーストを2段階あげる | 10 | 3 |
![]() | 命中時B技ブースト1付与9 技での攻撃が命中したときに自分の次回B技威力ブーストを1段階あげる 効果タグに連続を持つ技のときは攻撃が命中するたびに自分の次回B技威力ブーストを1段階あげる | 10 | 3 |
![]() | 攻撃↑分B技威力上昇 自分の攻撃があがっているほどバディーズわざの威力をあげる | 10 | 3 |
![]() | 初登場時場にカントーC物理&時間延長5 初めて登場したときだけ味方全体の場をカントーサークル(物理)にする 味方全体の場がカントーサークル(物理)になったときにカントーサークル(物理)の時間を延長する | 0 | 4 |
![]() | 初P変化技使用時S技回数回復1 初めてポケモンが変化技をつかったときだけ自分のシンクロわざの回数を1回復する | 0 | 5 |
性能評価
性能項目 | 評価 | |
---|---|---|
技レベル1 (無凸) | 技レベル5 (完凸) | |
シンクロ技 ※火力・攻撃範囲など | S+ | S+ |
テラバースト ※火力・攻撃範囲など | A | S |
バディーズ技 ※火力・確定急所など | S | S+ |
バフ ※攻撃・特攻・急所率アップなど | S | S |
相手デバフ ※特攻ダウン・防御ダウンなど | A | A |
状態異常・妨害状態付与 ※ねむり/ひるみ付与など | C | C |
天候・ゾーン・場の効果展開 | S | S+ |
ゲージ管理 ※ゲージ加速・次回ゲージ消費0など | B | B |
BC加速 | A | S |
耐久 ※ステータスの高さや回復スキルなど | A | A |
オリジナリティー ※他バディーズにはないスキルなど | S | S |
総合評価 | S | S+ |
▼評価定義
S : 全バディーズトップクラス性能
A : バトルで十分使える優秀性能
B : スキルは持っているが不十分
C : スキルなし
関連情報まとめ

【ポケマス】バディーズ一覧|タイプ・ステータス・レアリティ・役割・地方別情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...

【ポケマス】バディーズ一覧|覚える技・タイプ・弱点タイプ情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...