ポケマスEXで開催される「レジェンドバトル VS コバルオン」の開催期間・対策ポイント・攻略おすすめバディーズを紹介します。
イベント開催期間
| 2021年 9月10日(金) 15:00
 | 2021年 9月24日(金) 14:59
 | 
VS コバルオン3 の特徴・攻撃パターン
 
| 特徴・攻撃パターン | 
| 弱点は「ほのお」タイプ攻撃はバディーズ技含めすべて物理技状態異常(どく・まひ・やけど・ねむり・こおり)ではないときはダメージ8割減技「どくづき」の毒付与に注意状態異常「やけど・ねむり」が通りやすい次のHPゲージ・各HPゲージ半分到達で状態異常解除
 | 
状態異常にしなければダメージが通らない
 「コバルオン」は状態異常(どく・まひ・やけど・ねむり・こおり)にさせないとバディーズ技含めた全てのダメージが8割減となり、ダメージが全く通りません。
 
 状態異常のうち特に「やけど・ねむり」が通りやすいので、これらの状態異常を付与できるバディーズを入れて状態異常にさせてからガンガン攻めるようにします。
急所攻撃が痛い
 「コバルオン」は急所に当たりやすい「ストーンエッジ」や、HPゲージ遷移後に次回急所状態からの全体技なども撃ってきます。
 このダメージ量がかなり痛いので、少なくとも攻撃を引き受けるタンク役(ポジション1)は「しっとりPクッキー★3」を使用してポテンシャルスキル「急所無効」を習得しておくことがおすすめです。
    攻略のポイント
    「やけど」または「ねむり」状態にする
 ダメージが通るように、コバルオンを「やけど」または「ねむり」状態にします。
 「やけど」は攻撃技の追加効果が強力な「ダンデ&リザードン」の「れんごく」や「N&レシラム」の「あおいほのお」、「ねむり」は「さいみんじゅつ・ねむりごな・うたう」を覚えたバディーズがおすすめです。
▼「やけど」付与おすすめバディーズ
 
【ポケマス】「やけど 」状態にする技・解除する技・関連スキルと覚えるバディーズ 相手バディーズを「やけど」状態にすることができる技と覚えるバディーズに加え、「やけど」に関連するパッシブスキル・ポテンシャルスキルを...
▼「ねむり」付与おすすめバディーズ
 
【ポケマス】「ねむり」状態にする・解除する技と覚えるバディーズ 相手バディーズを「ねむり」状態にすることができる技と覚えるバディーズに加え、「ねむり」に関連するパッシブスキル・ポテンシャルスキルを...
相手のパッシブスキルを無視する貫通攻撃をする
 「やけど」や「ねむり」は効いている間は強力ですが、時間経過で解除されたり、コバルオンのHPゲージが遷移すると自動解除されたりするためタイミング良く掛け直す手間があります。
 しかし、相手のパッシブスキルを無視して攻撃できる貫通攻撃ができるとそもそものダメージ軽減状態を無視(貫通)して攻撃できるため非常に強力です。
 
 ダメージ貫通攻撃パッシブスキルを持つ「N&ゼクロム」「N&レシラム」や、技「シャドーレイ」が貫通攻撃となる「リーリエ&ルナアーラ」、同じく技「メテオドライブ」を持つ「主人公&ソルガレオ」が該当します。
▼貫通攻撃持ちバディーズ
おすすめ攻略バディーズ
 ここでは基本となるバランスの良い編成「アタッカー1体・タンク役1体・状態異常付与やバフ・デバフ役1体」のパーティを組むためのバディーズを紹介します。
    アタッカー役
 相手にガンガンダメージを与えていくアタッカーとしてのおすすめバディーズです。
|  | マスターフェス限定バディーズ弱点を突き「やけど」を付与できる「あおいほのお」・パッシブの貫通攻撃を持つ最適アタッカーデバフ(相手能力ダウン)役バディーズと組んで高火力バディーズ技を撃っていきたい
 | 
|  | フェス限定バディーズ弱点を突き「やけど」を確定付与できる「れんごく」攻撃が非常に強力特攻や急所率をアップできるバフ役バディーズと組みたい
 | 
|  | フェス限定バディーズ相手を状態異常にできれば強力な「ほのお」技で大ダメージを与えることができる
 | 
状態異常・デバフ役
 コバルオンを状態異常にしたり、アタッカーのダメージ増加を支援するバフ・デバフ役バディーズです。
|  | イベント限定配布バディーズ「おたけび」による攻撃・特攻ダウンで「N&レシラム」のサポートとして最適
 | 
|  | フェス限定バディーズ「ワイドブレイカー/バークアウト」による攻撃・特攻ダウンで「N&レシラム」のサポートとして優秀トレーナー技のゲージ加速・BC加速が便利
 | 
|  | 恒常★5バディーズ相手を眠らせる「さいみんじゅつ」持ちチームスキル強化で「ほのお」バディーズとの相性良し
 | 
|  | メインストーリー配布バディーズ「燃える希望」の特攻&急所率アップが「ダンデ&リザードン」のサポートとして優秀チームスキル強化で「ほのお」バディーズとの相性良し
 | 
タンク・バフ役
 相手の攻撃を引き受ける(ポジションで1番)役割のバディーズです。
|  | フェス限定バディーズ高耐久に加えトレーナー技による味方全体防御アップ&急所率アップも優秀BSBの「異常解除」「HP回復G2」パネル習得・B技による全体「こらえる」付与で耐久アップをしたい
 | 
|  | 恒常★5バディーズチームスキル強化で「ほのお」バディーズとの相性良しBSBの「キズぐすり」系パネル習得で味方HP回復を支援したい
 | 
|  | 恒常★5バディーズB技による味方全体バフとBSB習得による「キズぐすり」のHP回復・状態異常解除がほんと強力で便利コバルオンの「かくとう」技は弱点となる点に注意
 | 
|  | 恒常★5バディーズ物理耐久では右に出るものはいない高耐久「シャキーン」の急所防御&味方全体能力低下防御が優秀BSB「B技後HP回復」「B技後技ゲージ↑」が長期戦に便利
 | 
|  | 困ったときは入れておけばなんとかなる最強配布バディーズ素早さアップによるゲージ枯渇解消・味方全体防御アップによるダメージ抑制が強力BSBの「キズぐすり」系パネルを習得して味方のHP回復を支援したい
 | 
関連情報まとめ
 
【ポケマス】タイプ弱点別パーティ編成例|チャンピオンバトルやソウリョクバトルでおすすめ! チャンピオンバトル/イベントのソウリョクバトル/バトルヴィラなどで使える相手の弱点タイプ別おすすめパーティ編成を紹介していきます。
...
【ポケマス】パーティの基本的な組み方:汎用おすすめパーティ編成も紹介 主にポケマスの「ひとりであそぶ」形式のバトルで安定して勝つためのパーティ構成・編成方法の基本の考え方を紹介します。  内容は...
【ポケマス】「やけど 」状態にする技・解除する技・関連スキルと覚えるバディーズ 相手バディーズを「やけど」状態にすることができる技と覚えるバディーズに加え、「やけど」に関連するパッシブスキル・ポテンシャルスキルを...
【ポケマス】「ねむり」状態にする・解除する技と覚えるバディーズ 相手バディーズを「ねむり」状態にすることができる技と覚えるバディーズに加え、「ねむり」に関連するパッシブスキル・ポテンシャルスキルを...