【ポケマス】「ネズ&タチフサグマ」の性能と覚える技・おすすめポテンシャルスキル

バディーズ「ネズ&タチフサグマ」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報に加え、ステータス(能力値)・覚える技・パッシブスキルを紹介します。
基本情報
星6EXカラー衣装
通常 | ★6EXカラー衣装 |
---|---|
ステータス & ランキング
全 401種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。
ステータス | 順位 | ||
---|---|---|---|
HP | 589 | 59 / 401 | |
こうげき | 298 | 56 / 401 | |
ぼうぎょ | 246 | 9 / 401 | |
とくこう | 198 | 121 / 401 | |
とくぼう | 201 | 39 / 401 | |
すばやさ | 202 | 173 / 401 | |
バルク(総合耐久力) | 661 | 16 / 401 |
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.120」のステータスで比較
技
自分自身あるいは味方(NPC含む)のバディーズとして覚える・使うことができる技です。敵として登場する場合は別の技を使うこともあります。
ポケモン&トレーナーわざ
タイプ | ー |
味方のバディーズ全員の急所率をぐーんとあげる
【効果補足】
急所率2段階アップ
|
---|---|---|
分類 |
![]() 変化
|
|
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 味方全員 | |
使用回数 | 2 |
タイプ | ー |
味方のバディーズ全員のわざゲージを2増やす
自分をこらえる状態にする
|
---|---|---|
分類 |
![]() 変化
|
|
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 味方全員 | |
使用回数 | 2 |
タイプ |
防御状態になる
この技をふたたび使うと防御状態を解除する
防御状態のあいだは他の行動ができない
防御状態のあいだに技で攻撃を受けるとその攻撃を無効にして防御状態を解除する
防御状態のあいだに物理技で攻撃をした相手の防御をがくっとさげる
【効果補足】
相手の防御2段階ダウン
|
|
---|---|---|
分類 |
![]() 変化
|
|
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
ゲージ数 |
|
|
使用回数 | 2 |
バディーズわざ
タイプ |
追加効果なし
|
|
---|---|---|
分類 |
![]() 物理
|
|
威力 | 250 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手1体 |
パッシブスキル
自分自身あるいは味方(NPC含む)のバディーズとして覚えることができるスキルです。敵として登場する場合は別のスキルを覚えていることもあります。
防御状態で相手の技を無効にしたときに自分の防御をあげる
【効果補足】
自分の防御1段階アップ
|
防御状態で相手の技を無効にしたときに自分の特防をあげる
【効果補足】
自分の特防1段階アップ
|
防御状態で相手の技を無効にしたときに味方のバディーズ全員の攻撃をあげる
【効果補足】
味方全員の攻撃1段階アップ
|
おすすめポテンシャル習得スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
急所無効 |
相手の攻撃が急所に当たらない
|
相手の攻撃を受けるタンク役として、相手の急所攻撃・ダメージを無効化できる「急所無効」がおすすめです。
関連情報まとめ

【ポケマス】ネズ&タチフサグマのガチャは引くべき?ピックアップバディーズサーチ
ポケマスフェスB(バディーズ)サーチ(限定ガチャ)で「ネズ&タチフサグマ」を引くべきかどうかを限定情報や性能面、他のバディーズと比較...

【ポケマス】バディーズ一覧:タイプ・ステータス・レアリティ・役割情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...

【ポケマス】バディーズ一覧:タイプ・弱点・覚える技【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...