バディーズ「グラジオ&シルヴァディ」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報に加え、ステータス(能力値)・覚える技・パッシブスキルを紹介します。
▼グラジオ関連バディーズ一覧
バディーズ | タイプ ロール | ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
HP 664 | 攻撃 224 | 防御 224 | 特攻 224 | 特防 224 | 素早 224 | ||
HP 603 | 攻撃 176 | 防御 228 | 特攻 156 | 特防 228 | 素早 297 | ||
HP 645 | 攻撃 336 | 防御 159 | 特攻 400 | 特防 159 | 素早 372 | ||
![]() | HP 652 | 攻撃 390 | 防御 161 | 特攻 370 | 特防 176 | 素早 350 |
基本情報
タイプ | |
---|---|
弱点タイプ | |
ロール | |
EXロール | ー (未実装) |
★星の数 (レアリティ) | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
入手方法 | バディーズサーチ (通常ガチャ) |
声優 (CV) | 内山 昴輝 |
星6EXカラー衣装
通常 | ★6EXカラー衣装 |
---|---|
ステータス & ランキング
全 1049種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。
ステータス | 順位 | ||
---|---|---|---|
HP | 664 | 171 / 1049 | |
こうげき | 224 | 404 / 1049 | |
ぼうぎょ | 224 | 147 / 1049 | |
とくこう | 224 | 375 / 1049 | |
とくぼう | 224 | 160 / 1049 | |
すばやさ | 224 | 652 / 1049 | |
バルク (総合耐久力) | 689 | 115 / 1049 |
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.140」のステータスで比較
技
ポケモン&トレーナーわざ
タイプ | ー | 自分の攻撃を2段階あげる |
---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | |
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
効果タグ | ー | |
使用回数 | 2 |
タイプ | 自分のタイプチェンジに応じたタイプで攻撃する 【効果補足】 デフォルトではノーマルタイプ、それ以外は技「これが答えだ」により変化したタイプで攻撃 | |
---|---|---|
分類 | ![]() 物理 | |
威力 | 125 | |
命中率 | 100 | |
対象 | 相手1体 | |
効果タグ | ー | |
ゲージ数 |
タイプ | ー | ターゲットにしている相手の弱点タイプにタイプチェンジする タイプチェンジすると自分の「マルチアタック」と「最強の相手を望むマルチアタック」のタイプと自分の弱点タイプが変化する 自分の素早さを3段階あげる |
---|---|---|
分類 | ![]() 変化 | |
威力 | ー | |
命中率 | ー | |
対象 | 自分 | |
効果タグ | ー | |
使用回数 | 1 |
バディーズわざ
タイプ | 技のタイプがタイプチェンジに応じて変わる | |
---|---|---|
分類 | ![]() 特殊 | |
威力 | 300 | |
命中率 | ー | |
対象 | 相手1体 |
パッシブスキル
ひんし状態になる直前に相手のバディーズ全員の攻撃と特攻を2段階さげる |
バディストーンボード
アイコン | 項目 説明 | 消費 パワー | 必要 技レベル |
---|---|---|---|
![]() | HP+10 | 0 | ー |
![]() | こうげき+5 | 0 | ー |
![]() | こうげき+5 | 0 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 0 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 0 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 0 | ー |
![]() | HP+10 | 2 | ー |
![]() | HP+10 | 2 | ー |
![]() | HP+10 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 2 | ー |
![]() | こうげき+5 | 2 | ー |
![]() | すばやさ+5 | 2 | ー |
![]() | とくぼう+5 | 2 | ー |
![]() | ぼうぎょ+5 | 2 | ー |
![]() | こうげき+10 | 4 | ー |
![]() | HP+10 | 2 | 2 |
![]() | HP+20 | 4 | 2 |
![]() | すばやさ+10 | 4 | 2 |
![]() | すばやさ+10 | 4 | 2 |
![]() | とくぼう+20 | 8 | 2 |
![]() | ぼうぎょ+20 | 8 | 2 |
![]() | HP+30 | 7 | 3 |
![]() | ブレイククロー:威力+4 | 4 | ー |
![]() | ブレイククロー:威力+4 | 4 | ー |
![]() | ブレイククロー:威力+4 | 4 | ー |
![]() | マルチアタック:威力+3 | 4 | ー |
![]() | マルチアタック:威力+3 | 4 | ー |
![]() | マルチアタック:威力+3 | 4 | ー |
![]() | ブレイククロー:威力+4 | 4 | 2 |
![]() | ブレイククロー:威力+4 | 4 | 2 |
![]() | マルチアタック:威力+3 | 4 | 2 |
![]() | マルチアタック:威力+3 | 4 | 2 |
![]() | 最強の相手を望むマルチアタック:威力+25 | 5 | 3 |
![]() | 最強の相手を望むマルチアタック:威力+25 | 5 | 3 |
![]() | ブレイククロー:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 6 | ー |
![]() | マルチアタック:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 6 | ー |
![]() | プラスパワー:技後技回数回復3 技が成功したときに40%の確率でその技の回数を1回復する | 7 | ー |
![]() | ブレイククロー:ダウン確率上昇1 技の追加効果で能力値をさげるときの成功率をあげる | 10 | 2 |
![]() | これが答えだ:技後回復付帯9 技が成功したときに自分を回復付帯状態にする | 8 | 3 |
![]() | これが答えだ:技後次回急所9 技が成功したときに自分を次回急所状態にする | 8 | 3 |
![]() | 攻撃ダウン無効 攻撃がさがらない | 3 | ー |
![]() | 防御ダウン無効 防御がさがらない | 3 | ー |
![]() | 初ピンチ時ゲージ増加3 初めてピンチになったときだけ自分のわざゲージを3増やす | 6 | 2 |
![]() | B技抜群時威力上昇3 効果抜群のときにバディーズわざの威力をあげる | 8 | 3 |
![]() | 急所無効 相手の攻撃が急所に当たらない | 8 | 3 |
![]() | HP分威力上昇3 自分の残りHPの割合が多いほど技の威力をあげる | 10 | 3 |
![]() | 抜群時威力上昇2 効果抜群のときに技の威力をあげる | 10 | 3 |
![]() | 登場時次回急所 登場したときに自分を次回急所状態にする | 10 | 3 |
テクニカル性能評価
性能項目 | 評価 技レベル3 (2凸) |
---|---|
ポケモン技 | B |
バディーズ技 | B |
耐久力 | A |
自分・味方バフ ※ステータスアップ・急所率アップなど | B |
相手デバフ ※特攻ダウン・防御ダウンなど | B |
状態異常・妨害状態付与 ※ねむり/ひるみ付与など | C |
オリジナリティー ※他バディーズにはないスキルなど | S |
総合評価 | B+ |
▼評価定義
S : 全バディーズトップクラス性能
A : バトルで十分使える優秀性能
B : スキルは持っているが不十分
C : スキルなし
特徴
「タイプチェンジ」使いの攻撃役
「グラジオ&シルヴァディ」の大きな特徴はなんといっても「タイプチェンジ」によって相手の弱点タイプに合わせて攻撃できる「マルチアタック」とバディーズ技です。
「マルチアタック」とバディーズ技は威力が高く、特にバディーズ技は技レベル1で威力300と他のバディーズ技と比較しトップクラスの高さです。
トレーナー技「これが答えだ」で相手のタイプに合わせて、自身と攻撃のタイプ・弱点のタイプが変わります。タイプごとにアタッカーとなるバディーズを揃えていなくても「グラジオ&シルバディ」がいれば相手の弱点を突いて大ダメージを与える攻撃ができます。
耐久力が高め
ステータスは全て同じ値です。他のバディーズと比較するとアタッカー(攻撃役)としては耐久力が高めであり、長期バトルでの活躍が期待できます。
攻撃ステータスは他の強力なアタッカーと比較すると低めです。ここはタイプチェンジと「プラスパワー」の攻撃バフ、できればサポートから急所率アップのバフを積んで攻撃したいところです。
アタッカーが存在しないタイプで活躍
トップクラスのアタッカーには性能が及ばないとしても、所持していれば「このタイプのアタッカーがほしい!」という場面では戦力になります。
強力なアタッカーを所有していないタイプの代わりのアタッカーやサブアタッカーとして活躍できます。
関連情報まとめ

【ポケマス】バディーズ一覧|タイプ・ステータス・レアリティ・役割・地方別情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...

【ポケマス】バディーズ一覧|覚える技・タイプ・弱点タイプ情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...