新着バディーズ
ステータス

【ポケマス】メリッサ&ヨノワールの性能・覚える技とバディストーンボード

メリッサ&ヨノワール

バディーズ「メリッサ&ヨノワール」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報に加え、ステータス(能力値)・覚える技・パッシブスキルを紹介します。

▼メリッサ関連バディーズ一覧
バディーズ
タイプ

ロール
ステータス

HP
521
攻撃
133
防御
135
特攻
359
特防
177
素早
340

HP
628
攻撃
180
防御
259
特攻
134
特防
262
素早
266

基本情報

タイプ
弱点タイプ
ロール
EXロール
フィールド
★星の数
(レアリティ)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
入手方法ジム専用バディーズサーチ
声優
(CV)
甲斐田 ゆき

星6EXカラー衣装

★6EXカラーは未実装

ステータス & ランキング

全 637種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。

ステータス順位
HP628375 / 637
こうげき180513 / 637
ぼうぎょ25994 / 637
とくこう134576 / 637
とくぼう26298 / 637
すばやさ266442 / 637
バルク
(総合耐久力)
74998 / 637
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.140」のステータスで比較

ポケモン&トレーナーわざ

タイプ
30%の確率で相手をひるみ状態にする
分類
物理
威力12
命中率100
対象相手1体
効果タグ
ゲージ数
タイプ
味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる

味方全体の場をシンオウサークル(防御)にする
シンオウサークル(防御)は以下のすべての効果を発揮する
  • 味方のバディーズ全員の技やバディーズわざの威力を5%あげる
  • 味方のバディーズ全員の技やバディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを10%軽減する
  • この効果は味方全体の場にシンオウのタグが多いほどさらに上昇する
    (1組増えるごとに威力上昇+5%/ダメージ軽減+5%)
    (最大で威力上昇20%/ダメージ軽減25%)
分類
変化
威力
命中率
対象味方全員,味方全体の場
効果タグ
ゲージ数
使用回数2
タイプ
味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する
分類
変化
威力
命中率
対象味方全員
効果タグ回復
使用回数2
タイプ
味方のバディーズ全員の攻撃と防御と特攻と特防を2段階あげる

味方のバディーズ全員を次回抜群威力上昇状態にする
分類
変化
威力
命中率
対象味方全員
効果タグ
使用回数1

バディーズわざ

タイプ
追加効果なし
分類
物理
威力250
命中率
対象相手1体

パッシブスキル

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方全体の場をシンオウサークル(防御)にする

味方全体の場がシンオウサークル(防御)になったときにシンオウサークル(防御)の時間を延長する
味方のバディーズ全員のゴーストタイプの技の威力をあげる

自分が味方全体の場をいずれかのサークルにしたときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる
初めてバディーズわざを使ったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
バトル中に1回だけピンチのときに自分のHPを最大HPの約40%回復する

バディストーンボード

アイコン
項目

説明
消費
パワー
必要
技レベル
HP+10
0
こうげき+5
0
こうげき+5
0
すばやさ+5
0
とくぼう+5
0
ぼうぎょ+5
0
HP+10
2
HP+10
2
こうげき+5
2
こうげき+5
2
すばやさ+5
2
すばやさ+5
2
すばやさ+5
2
すばやさ+5
2
とくぼう+5
2
とくぼう+5
2
とくぼう+5
2
ぼうぎょ+5
2
ぼうぎょ+5
2
ぼうぎょ+5
2
とくぼう+10
4
2
ぼうぎょ+10
4
2
HP+20
4
3
おどろかす:威力+4
3
おどろかす:威力+4
3
おどろかす:威力+4
3
おどろかす:威力+4
3
2
コンテストでも強いゴーストインパクト:威力+25
5
3
コンテストでも強いゴーストインパクト:威力+25
5
3
おどろかす:技後技ゲージ増加2

技が成功したときに30%の確率で自分のわざゲージを1増やす
7
ガンバリマショ!:技後技回数回復2

技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する
7
2
ミニキズぐすりG:技後技回数回復2

技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する
7
3
おどろかす:妨害確率上昇1

技の追加効果でひるみ状態やこんらん状態やバインド状態にするときの成功率をあげる
10
3
シンオウの結束:技後技回数回復1

技が成功したときに20%の確率でその技の回数を1回復する
10
3
ミニキズぐすりG:HP回復技回復量増加1

HPを回復させる技を自分がつかったときのHP回復量をあげる
10
3
特防ダウン無効

特防がさがらない
5
防御ダウン無効

防御がさがらない
5
妨害状態解除

初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する
7
2
異常解除

初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する
7
2
かくとうガード

かくとうタイプの技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する
8
2
もののけゾーン時HP回復1

ゾーンがもののけゾーンのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する
8
2
サークル時ゲージ加速2

味方全体の場がいずれかのサークルのときはわざゲージが早くたまるようになる
8
2
サークル時異常無効

味方全体の場がいずれかのサークルのときは状態異常にならない
8
2
ノーマルガード

ノーマルタイプの技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する
8
2
サークル時攻撃技軽減2

味方全体の場がいずれかのサークルのときは技で攻撃を受けたときのダメージを軽減する
10
2
初B技後HP中回復G1

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方のバディーズ全員のHPを最大HPの約20%回復する
10
3
初B技後こらえる

初めてバディーズわざをつかったときだけ自分をこらえる状態にする
10
3
初B技後次回抜群威力↑G

初めてバディーズわざをつかったときだけ味方のバディーズ全員を次回抜群威力上昇状態にする
10
3

関連情報まとめ

【ポケマス】バディーズ一覧|タイプ・ステータス・レアリティ・役割・地方別情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...
【ポケマス】バディーズ一覧|覚える技・タイプ・弱点タイプ情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...
最新記事