バディーズ「マジコスハルカ&バシャーモ」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報に加え、ステータス(能力値)・覚える技・パッシブスキルを紹介します。
▼ハルカ関連バディーズ一覧
| バディーズ | タイプ ロール | ステータス | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP 605 | 攻撃 244 | 防御 185 | 特攻 281 | 特防 185 | 素早 180 | ||
| HP 642 | 攻撃 248 | 防御 188 | 特攻 302 | 特防 188 | 素早 183 | ||
| HP 705 | 攻撃 255 | 防御 194 | 特攻 322 | 特防 194 | 素早 189 | ||
| HP 705 | 攻撃 255 | 防御 232 | 特攻 386 | 特防 194 | 素早 189 | ||
| HP 630 | 攻撃 356 | 防御 155 | 特攻 250 | 特防 167 | 素早 292 | ||
| HP 630 | 攻撃 427 | 防御 155 | 特攻 250 | 特防 167 | 素早 350 | ||
| HP 599 | 攻撃 268 | 防御 165 | 特攻 356 | 特防 166 | 素早 353 | ||
| HP 599 | 攻撃 268 | 防御 165 | 特攻 427 | 特防 199 | 素早 353 | ||
| HP 648 | 攻撃 424 | 防御 176 | 特攻 336 | 特防 176 | 素早 358 | ||
| HP 648 | 攻撃 508 | 防御 176 | 特攻 336 | 特防 176 | 素早 429 | ||
| HP 668 | 攻撃 224 | 防御 99 | 特攻 312 | 特防 120 | 素早 241 | ||
|  | HP 600 | 攻撃 297 | 防御 176 | 特攻 370 | 特防 190 | 素早 283 | |
コンテンツ
基本情報
| タイプ | |
|---|---|
| 弱点タイプ | |
| ロール | |
| EXロール |  スピード | 
| ★星の数 (レアリティ) | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 
| 入手方法 | ポケマスフェス (限定ガチャ) | 
| 声優 (CV) | 野中 藍 | 
星6EXカラー衣装
| 通常 | ★6EXカラー衣装 | 
|---|---|
ステータス & ランキング
全 642種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。
| ステータス | 順位 | ||
|---|---|---|---|
| HP | 648 | 292 / 642 | |
| こうげき | 424 | 52 / 642 | |
| ぼうぎょ | 176 | 321 / 642 | |
| とくこう | 336 | 194 / 642 | |
| とくぼう | 176 | 324 / 642 | |
| すばやさ | 358 | 104 / 642 | |
| バルク (総合耐久力) | 587 | 326 / 642 | |
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.140」のステータスで比較
技
ポケモン&トレーナーわざ
| タイプ | ー | 味方のバディーズ全員の急所率を2段階あげる | 
|---|---|---|
| 分類 |  変化 | |
| 威力 | ー | |
| 命中率 | ー | |
| 対象 | 味方全員 | |
| 効果タグ | ー | |
| 使用回数 | 2 | |
| タイプ | ー | 味方全体の場をわざゲージ加速状態にする 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす 自分の攻撃を4段階あげる 自分の命中率を1段階あげる | 
|---|---|---|
| 分類 |  変化 | |
| 威力 | ー | |
| 命中率 | ー | |
| 対象 | 自分,味方全員 | |
| 効果タグ | ー | |
| 使用回数 | 1 | |
バディーズわざ
| タイプ | バトル終了までメガバシャーモになる 相手の防御がさがっているほど威力があがる | |
|---|---|---|
| 分類 |  物理 | |
| 威力 | 160 | |
| 命中率 | ー | |
| 対象 | 相手1体 | |
パッシブスキル
| 初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす | 
| 初めて登場したときだけ味方のバディーズ全員の素早さを2段階あげる | 
| 技での攻撃が成功したときに相手の防御を1段階さげる | 
メガシンカ(バディーズ技発動)前後の違い
- パッシブスキル「初登場時BC加速2」が「P技ゲージ消費量減少1」へ変化
- パッシブスキル「初登場時素早さ↑G2」が「技後BC加速1」へ変化
- パッシブスキル「攻撃時防御ダウン9」が「攻撃時防御2ダウン9」へ変化
- パッシブスキル効果により「ブレイズキック」と「ローキック」の消費ゲージが1減少する
- 攻撃・素早さステータスが+20%アップ
バディストーンボード
2023年6月22日の強化で以下6つのスキルが追加
- 登場時素早さダウンG2
- 相手やけど時威力上昇2
- 相手素早さ↓分威力↑
- 急所無効
- 攻撃時ひるみ付与2
- 異常確率上昇9
| アイコン | 項目 説明 | 消費 パワー | 必要 技レベル | 
|---|---|---|---|
|  | HP+10 | 0 | ー | 
|  | こうげき+5 | 0 | ー | 
|  | こうげき+5 | 0 | ー | 
|  | すばやさ+5 | 0 | ー | 
|  | とくぼう+5 | 0 | ー | 
|  | ぼうぎょ+5 | 0 | ー | 
|  | HP+10 | 2 | ー | 
|  | HP+10 | 2 | ー | 
|  | HP+10 | 2 | ー | 
|  | こうげき+5 | 2 | ー | 
|  | こうげき+5 | 2 | ー | 
|  | こうげき+5 | 2 | ー | 
|  | すばやさ+5 | 2 | ー | 
|  | すばやさ+5 | 2 | ー | 
|  | すばやさ+5 | 2 | ー | 
|  | とくぼう+5 | 2 | ー | 
|  | ぼうぎょ+5 | 2 | ー | 
|  | こうげき+20 | 7 | 2 | 
|  | すばやさ+20 | 7 | 2 | 
|  | ブレイズキック:威力+2 | 3 | ー | 
|  | ブレイズキック:威力+2 | 3 | ー | 
|  | ブレイズキック:威力+2 | 3 | ー | 
|  | ローキック:威力+3 | 3 | ー | 
|  | ローキック:威力+3 | 3 | ー | 
|  | ブレイズキック:命中率+10 | 5 | ー | 
|  | ブレイズキック:威力+2 | 3 | 2 | 
|  | ブレイズキック:威力+2 | 3 | 2 | 
|  | ローキック:威力+3 | 3 | 2 | 
|  | ローキック:威力+3 | 3 | 2 | 
|  | ローキック:威力+3 | 3 | 2 | 
|  | あたしたちの全部を教えるブレイズキック:威力+25 | 5 | 3 | 
|  | あたしたちの全部を教えるブレイズキック:威力+25 | 5 | 3 | 
|  | あたしたちの全部を教えるブレイズキック:威力+25 | 5 | 3 | 
|  | あたしたちの全部を教えるブレイズキック:威力+25 | 5 | 3 | 
|  | クリティカットG+:技後技回数回復2 技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する | 7 | ー | 
|  | ローキック:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | ー | 
|  | ブレイズキック:技後技ゲージ増加3 技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす | 7 | 2 | 
|  | 準備はオッケー!:技後技回数回復2 技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する | 7 | 2 | 
|  | 準備はオッケー!:技後回避率アップ2 技が成功したときに自分の回避率を2段階あげる | 9 | 2 | 
|  | やけど無効 やけど状態にならない | 5 | ー | 
|  | 相手やけど時威力上昇2 相手がやけど状態のときに技の威力をあげる | 5 | 2 | 
|  | 晴れ時技ゲージ加速2 天気がひざしがつよい状態のときはわざゲージが早くたまるようになる | 7 | 2 | 
|  | 登場時素早さダウンG2 登場したときに相手のバディーズ全員の素早さを2段階さげる | 7 | 2 | 
|  | P技後素早さアップ9 ポケモンが技をつかったときに自分の素早さを1段階あげる | 9 | 2 | 
|  | 初B技後BC加速1 初めてバディーズわざをつかったときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす | 10 | 3 | 
|  | 攻撃時素早さダウン9 技での攻撃が成功したときに相手の素早さを1段階さげる | 10 | 3 | 
|  | 登場時攻撃アップ2 登場したときに自分の攻撃を2段階あげる | 10 | 3 | 
|  | 相手素早さ↓分B技↑ 相手の素早さがさがっているほど自分のバディーズわざの威力をあげる | 10 | 3 | 
|  | 相手防御↓分威力上昇 相手の防御がさがっているほど自分の技の威力をあげる | 10 | 3 | 
|  | 素早さ↑分B技威力↑ 自分の素早さがあがっているほどバディーズわざの威力をあげる | 10 | 3 | 
|  | 急所無効 相手の攻撃が急所に当たらない | 10 | 4 | 
|  | 相手素早さ↓分威力↑ 相手の素早さがさがっているほど自分の技の威力をあげる | 10 | 4 | 
|  | 攻撃時ひるみ付与2 技での攻撃が成功したときに30%の確率で相手をひるみ状態にする | 10 | 5 | 
|  | 異常確率上昇9 技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる | 10 | 5 | 
テクニカル性能評価
| 性能項目 | 評価 | |
|---|---|---|
| 技レベル1 (無凸) | 技レベル3 (2凸) | |
| ポケモン技 | A | S | 
| バディーズ技 | B | S+ | 
| 耐久力 | B | B | 
| 自分・味方バフ ※ステータスアップ・急所率アップなど | A | A | 
| 相手デバフ ※特攻ダウン・防御ダウンなど | A | S | 
| 状態異常・妨害状態付与 ※ねむり/ひるみ付与など | B | B | 
| ゲージ管理 ※ゲージ加速・次回ゲージ消費0など | S | S | 
| BC加速 | S | S | 
| オリジナリティー ※他バディーズにはないスキルなど | A | A | 
| 総合評価 | A+ | S | 
▼評価定義
S : 全バディーズトップクラス性能
A : バトルで十分使える優秀性能
B : スキルは持っているが不十分
C : スキルなし
特徴
- BC加速モリモリ&相手デバフのアタッカー寄りテクニカル
- パッシブとトレーナー技を合わせて1人で相手1ターン分(3回)のBC加速が短期バトル編成に最適
- クリティカットG+の味方全体急所率アップで自身に加えてアタッカー支援もできる
- 攻撃のたびにダメージが増すパッシブの相手防御ダウンデバフが非常に強力
- B技は潜在的な火力はあるが「自身素早さ↑」や「相手素早さ↓」(ともに技レベル3)など条件を満たす必要あり
- 火力を出すには自身がまずB技を撃たなければいけない(メガシンカ)点がデメリットにもなる
- まひやひるみなど妨害付与スキルがない点はちょっと残念
- 短期バトルはBC加速+急所率アップのサポート型、レジェンドバトルはデバフを重ねてから高火力のアタッカー型として活躍できる
育成のポイント
無凸でもBC加速要員として非常に優秀
「マジコスハルカ&バシャーモ」は、無凸(技レベル1)でもパッシブとT技でBC3加速を実現できる点が非常に大きな魅力です。
これにより、どんなパーティでもBC加速要員として組むことができるため、無凸でも十分幅広く活躍できます。
火力を引き出すには技レベル3が必要
もう一つの特徴である相手デバフと噛み合った威力上昇スキルがBSB・技レベル3に集中しているため、火力性能を引き出すには2凸(技レベル3)必須です。
引き出された火力性能は非常に高いため、ハルカやバシャーモが好きで活躍させたいときは技レベルアップをする価値は十分あります!
おすすめポテンシャル習得スキル
急所時威力上昇2
| スキル名 | 効果 | 覚える クッキー | 
|---|---|---|
| 急所時威力上昇2 | 相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる 【効果補足】 急所時の威力 1.2倍 へアップ ポケモン技(通常技)だけでなくバディーズ技も威力アップとなる | 
パーティのアタッカー役として急所攻撃時の通常技・バディーズ技の与えるダメージがアップする「急所時威力上昇2」がおすすめです。
関連情報まとめ

【ポケマス】バディーズ一覧|タイプ・ステータス・レアリティ・役割・地方別情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...

【ポケマス】バディーズ一覧|覚える技・タイプ・弱点タイプ情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...

































































