新着バディーズ
バディーズ

【ポケマス】いわタイプおすすめ最強バディーズランキング

ポケマスに登場する「いわ 」タイプのバディーズから、活躍度ランキング(ランク)別に育成おすすめバディーズを紹介します。

ランク別おすすめバディーズ一覧

  • 進化系統のあるポケモンは最終進化バディーズのみ表示・評価対象
  • メガシンカするバディーズはメガシンカ前のバディーズと合わせて評価
  • タマゴ孵化ポケモンは対象外
  • のびしろなし・Lv.120のステータスで比較
  • タマゴ孵化で入手できるバディーズは対象外
他のバディーズと比較しての評価であり低いランクでもバトルで活躍できないというわけではありません
▼ランクの定義
SS
  • どのバトルでも他のバディーズと比較して活躍でき圧倒的な強さ・活躍度を誇る
S
  • タイプ弱点となる相手だけでなく、それ以外の相手でも活躍できる
  • 幅広い状況で味方に対してサポートや相手への能力ダウンによる支援ができる
A
  • タイプ弱点となる相手には十分活躍できる
  • 特定の状況で味方に対してサポートや相手への能力ダウンによる支援ができる
B
  • 狭くピンポイントだが活躍できる場面がある
C
  • 他のバディーズと比較し活躍できる場面は少ない

Sランクバディーズ解説

ステータス順位
HP584494 / 639
こうげき44543 / 639
ぼうぎょ162419 / 639
とくこう88630 / 639
とくぼう162429 / 639
すばやさ272389 / 639
バルク536474 / 639

  • 急所率アップのトレーナー技による確定急所の「ストーンエッジ」が強力
  • 攻撃バフ技に加え素早さアップのパッシブ効果が優秀

確定急所攻撃が強力な物理アタッカー

「ライチ&ルガルガン」の最大の魅力は、1回トレーナー技の「ハードでいくよ!」で急所率を2段階アップさせれば、急所に当たりやすい「ストーンエッジ」で相手に確定急所(ダメージ1.5倍)となる攻撃です。

さらに「プラスパワー」で攻撃バフができ、さらに急所攻撃をすれば素早さが1段階アップするというパッシブ効果もゲージ増加速度増につながり強力です。

確定急所攻撃により多くの相手に対して大ダメージを与えることができますが、急所無効の敵には効かないため要注意です。

Aランクバディーズ解説

ステータス順位
HP589482 / 639
こうげき272339 / 639
ぼうぎょ185267 / 639
とくこう88630 / 639
とくぼう175353 / 639
すばやさ45515 / 639
バルク574381 / 639

  • 相手全体確定防御ダウンのデバフ技が非常に強力

全体防御デバフで物理アタッカーと相性良し

「ククイ&ルガルガン」の「にらみつける」により相手全体防御ダウンが非常に強力です。1ゲージ技なため連発で撃てることができます。

これにより相手の防御が下がったところに、「ライチ」「ダイゴ」「シロナ」などの物理アタッカーで攻撃すればダメージが増大します。これが非常に強力です。

レジェンドバトルで最初に出して能力ダウンさせるなどの使い方もでき、相手の性能や状況によらず有効な攻め方となるため、幅広いバトルで活躍させることができます。

Bランクバディーズ解説

ステータス順位
HP9522 / 639
こうげき388126 / 639
ぼうぎょ117604 / 639
とくこう116611 / 639
とくぼう115617 / 639
すばやさ229532 / 639
バルク578360 / 639

  • 高い攻撃ステータスからの高威力技「もろはのずつき」が強力
  • 攻撃アップ・次回急所と自己バフ技が優秀
  • 「もろはのずつき」は反動ダメージがあるため短期バトル向き

非常に強力な攻撃&高耐久だがゲージ消費激しい

「ヒョウタ&ラムパルド」は非常にダメージ効率が高いロマン技「もろはのずつき」が強力です。

「プラスパワー」で攻撃をアップさせ、トレーナー技「ザ・ロック!」で次回急所後に「もろはのずつき」を撃てば相手に大ダメージを与えることができます。

「もろはのずつき」の反動による3分の1の自傷ダメージが痛いです。2回「もろはのずつき」で相手にできるだけダメージを与えて退場させるなど割り切って使う方法がおすすめです。


ステータス順位
HP643318 / 639
こうげき229414 / 639
ぼうぎょ202204 / 639
とくこう74634 / 639
とくぼう161438 / 639
すばやさ274382 / 639
バルク596289 / 639

  • 防御ステータスが高くタンク役が可能
  • 「キズぐすり」で回復役として活躍

タンク・回復役として活躍

「タケシ&イワーク」はメインストーリー初期の配布キャラですが、バトルで十分活躍できる性能を持っています。

防御ステータスが高く、さらにトレーナー技「おれの意志は固い」でさらに防御アップができ相手のダメージを受け止めるタンク役として活躍できます。

またできればバディストーンボードで「キズぐすり」の「わざ後わざ回数回復2(技レベル1)」と「HP回復技回復量↑2」を取ることでパーティの回復役として安定した立ち回りができます。


ステータス順位
HP577512 / 639
こうげき289307 / 639
ぼうぎょ201216 / 639
とくこう137567 / 639
とくぼう90635 / 639
すばやさ157627 / 639
バルク500560 / 639

  • アタッカーにしては攻撃ステータスは少し低め
  • 攻撃アップ・次回必中・次回急所と攻撃面のバフが優秀
  • 高威力・全体「ひるみ」の「いわなだれ」が強力

攻撃面バフ・全体技持ちの物理アタッカー

「マジコスタケシ&バンギラス」はステータスが平凡なものの、3ゲージ強力全体技「いわなだれ」を持ち攻撃面のバフ技も持っています。

「いわなだれ」の「30%ひるみ」も強力です。バディストーンボードの強化や優秀なサポートと組むことで活躍できる場は今後も出てきそうです。


ステータス順位
HP404636 / 639
こうげき134588 / 639
ぼうぎょ234125 / 639
とくこう140564 / 639
とくぼう234131 / 639
すばやさ121636 / 639
バルク614233 / 639

  • トレーナー技の味方全体特攻・素早さ2段階アップが優秀
  • 「ワイドカード」を上手く使えば相手の全体技を無効にできる
  • サポートとしてはHPが低く耐久低め

特攻アタッカーと相性が良いトレーナー技持ち

「ツツジ&ダイノーズ(ノズパス)」はトレーナー技「もっと学びなさい」による味方全体特攻・素早さアップが特殊アタッカーと非常に相性が良いです。

バフ技は非常に優秀ですが、パッシブスキルが弱くHPステータスの低さから耐久力も高くないため長期バトルでの使用はHP回復バディーズとの組み合わせが安定します。

Cランクバディーズ解説

ステータス順位
HP657232 / 639
こうげき209462 / 639
ぼうぎょ168385 / 639
とくこう119604 / 639
とくぼう197221 / 639
すばやさ307252 / 639
バルク603266 / 639

  • 命中率アップからの全体攻撃「いわなだれ」で全体「ひるみ」付与を狙える
  • 「しねんのずつき」の「ひるみ」付与も強力

デバフと「ひるみ」攻撃を活かせるか

「ザクロ&アマルルガ(アマルス)」はステータスが平凡であり、強力なアタッカーや味方全体サポートができるバディーズと比較すると活躍の場は少なめです。

ただし命中率アップとパッシブ効果「妨害確率上昇1」と合わせた「いわなだれ」の「ひるみ」効果が安定して相手全体に入ってくると非常に有効でバトルを楽に進めることができます。

バディーストーンボード開放によりさらに「ひるみ」効果確率上昇などくると面白いかもしれませんね。

最強バディーズランキング

全バディーズのランキングを以下にまとめています。

【ポケマス】おすすめ最強バディーズランキング ポケマスの全バディーズ(キャラ)をランク別に評価して紹介します。また、SSランクついては活躍ポイントも解説しています。 バ...

いわタイプバディーズ一覧:ステータス

ポケマスに登場する「いわ タイプ」のバディーズ一覧です。(タマゴ孵化ポケモン含む)

レアリティで探す
役割で探す
タマゴポケモン表示オプション
タマゴポケモンのみタマゴポケモン除く
並び替え(ソート)をする
HP攻撃防御特攻特防素早さ
バディーズ
タイプ

ロール
ステータス

HP
697
攻撃
294
防御
232
特攻
134
特防
206
素早
240

HP
643
攻撃
229
防御
202
特攻
74
特防
161
素早
274

HP
577
攻撃
289
防御
201
特攻
137
特防
90
素早
157

HP
646
攻撃
161
防御
267
特攻
252
特防
294
素早
315

HP
650
攻撃
171
防御
287
特攻
127
特防
271
素早
268

HP
404
攻撃
134
防御
234
特攻
140
特防
234
素早
121

HP
952
攻撃
388
防御
117
特攻
116
特防
115
素早
229

HP
657
攻撃
209
防御
168
特攻
119
特防
197
素早
307

HP
584
攻撃
445
防御
162
特攻
88
特防
162
素早
272

HP
518
攻撃
112
防御
244
特攻
112
特防
244
素早
224

HP
602
攻撃
336
防御
138
特攻
356
特防
138
素早
400

HP
598
攻撃
356
防御
150
特攻
244
特防
150
素早
307

HP
589
攻撃
272
防御
185
特攻
88
特防
175
素早
455

HP
584
攻撃
312
防御
174
特攻
380
特防
177
素早
227

HP
689
攻撃
390
防御
153
特攻
346
特防
132
素早
284

HP
679
攻撃
224
防御
317
特攻
180
特防
317
素早
351

HP
635
攻撃
356
防御
170
特攻
312
特防
170
素早
270

HP
605
攻撃
312
防御
136
特攻
239
特防
113
素早
283

HP
635
攻撃
356
防御
132
特攻
468
特防
160
素早
309

HP
655
攻撃
176
防御
322
特攻
156
特防
302
素早
238

HP
574
攻撃
142
防御
229
特攻
117
特防
200
素早
239

HP
664
攻撃
312
防御
121
特攻
244
特防
121
素早
380

HP
678
攻撃
390
防御
226
特攻
390
特防
154
素早
198

HP
675
攻撃
180
防御
301
特攻
132
特防
301
素早
332

HP
662
攻撃
390
防御
173
特攻
244
特防
173
素早
337

HP
650
攻撃
424
防御
190
特攻
268
特防
190
素早
268

HP
598
攻撃
132
防御
229
特攻
112
特防
200
素早
300

最新記事