新着バディーズ
ステータス

【ポケマス】デント&ヤナッキーの性能・覚える技とバディストーンボード

デント&ヤナッキー

バディーズ「デント&ヤナッキー」の属するタイプ・ロール(役割)・入手方法などの基本情報に加え、ステータス(能力値)・覚える技・パッシブスキルを紹介します。

▼デント関連バディーズ一覧
バディーズ
タイプ

ロール
ステータス

HP
660
攻撃
200
防御
299
特攻
200
特防
299
素早
348

基本情報

タイプ
弱点タイプ
ロール
EXロール
テクニカル
★星の数
(レアリティ)
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
入手方法バラエティサーチ
(限定ガチャ)/span>
声優
(CV)
梶裕 貴

星6EXカラー衣装

通常★6EXカラー衣装

ステータス & ランキング

全 646種類 のバディーズにおける各ステータスの順位(ランキング)です。

ステータス順位
HP660218 / 646
こうげき200479 / 646
ぼうぎょ29938 / 646
とくこう200442 / 646
とくぼう29936 / 646
すばやさ348141 / 646
バルク
(総合耐久力)
83841 / 646
※全バディーズ「のびしろ未使用&Lv.140」のステータスで比較

ポケモン&トレーナーわざ

タイプ
追加効果なし
分類
物理
威力20
命中率100
対象相手1体
効果タグ
ゲージ数
タイプ
味方のHPを最大HPの約20%回復する
分類
変化
威力
命中率
対象味方1体
効果タグ回復,きのみ
使用回数3
タイプ
相手の防御を1段階さげる
分類
変化
威力
命中率100
対象相手全員
効果タグ
ゲージ数
タイプ
味方のバディーズ全員の防御と特防を2段階あげる

味方全体の場をイッシュサークル(防御)にする
イッシュサークル(防御)は以下のすべての効果を発揮する
  • 味方のバディーズ全員の技やバディーズわざの威力を5%あげる
  • 味方のバディーズ全員の技やバディーズわざで攻撃を受けたときのダメージを10%軽減する
  • この効果は味方全体の場にイッシュのタグを持つバディーズが多いほどさらに上昇する
    (1組増えるごとに威力上昇+5%/ダメージ軽減+5%)
    (最大で威力上昇20%/ダメージ軽減25%)
分類
変化
威力
命中率
対象味方全員,味方全体の場
効果タグ
ゲージ数
使用回数2

バディーズわざ

タイプ
追加効果なし
分類
物理
威力250
命中率
対象相手1体

パッシブスキル

味方が味方全体の場をいずれかのサークルにしたときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる
技やバディーズわざで攻撃を受けたあと自分の残りHPが半分以下のときに効果タグにきのみを持つ自分の技の回数を1減らして自分のHPを最大HPの約40%回復する
味方全体の場がいずれかのサークルのときは相手の攻撃が味方のバディーズ全員の急所に当たらない

バディストーンボード

アイコン
項目

説明
消費
パワー
必要
技レベル
HP+10
0
こうげき+5
0
こうげき+5
0
すばやさ+5
0
とくぼう+5
0
ぼうぎょ+5
0
HP+10
2
HP+10
2
こうげき+5
2
こうげき+5
2
すばやさ+5
2
すばやさ+5
2
すばやさ+5
2
とくぼう+5
2
とくぼう+5
2
とくぼう+5
2
とくぼう+5
2
ぼうぎょ+5
2
ぼうぎょ+5
2
ぼうぎょ+5
2
ぼうぎょ+5
2
HP+20
4
2
つるのムチ:威力+4
3
つるのムチ:威力+4
3
つるのムチ:威力+4
3
つるのムチ:威力+4
3
つるのムチ:威力+4
3
2
香る緑のトライアルグラスインパクト:威力+25
5
3
香る緑のトライアルグラスインパクト:威力+25
5
3
つるのムチ:技後技ゲージ増加3

技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす
7
2
にらみつける:技後技ゲージ増加3

技が成功したときに40%の確率で自分のわざゲージを1増やす
7
2
香りを楽しんで!:技後回復付帯9

技が成功したときに自分を回復付帯状態にする
7
2
香りを楽しんで!:技後技回数回復2

技が成功したときに30%の確率でその技の回数を1回復する
7
2
つるのムチ:攻撃時攻撃特攻ダウン9

技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と特攻を1段階さげる
10
3
にらみつける:相手にP技後防御↓9

相手を対象にしたポケモンの技をつかったときに相手の防御を1段階さげる
10
3
香りを楽しんで!:T技後物理ブースト1付与G9

トレーナーが技をつかったときに味方のバディーズ全員の次回物理技威力ブーストを1段階あげる
10
3
素早さダウン無効

素早さがさがらない
5
初HP半減時回避率↑1

初めて自分の残りHPが半分以下になったときだけ自分の回避率を1段階あげる
7
2
妨害状態解除

初めて自分がひるみ状態やこんらん状態やバインド状態になったときだけその状態を解除する
7
2
異常解除

初めて自分が状態異常になったときだけ自分の状態異常を解除する
7
2
登場時攻撃アップG1

登場したときに味方のバディーズ全員の攻撃を1段階あげる
7
2
サークル時HP回復1

味方全体の場がいずれかのサークルのときはポケモンが行動するたびに自分のHPを回復する
8
2
サークル時ゲージ加速2

味方全体の場がいずれかのサークルのときはわざゲージが早くたまるようになる
8
2
イッシュC防御時間延長3

味方全体の場がイッシュサークル(防御)になったときにイッシュサークル(防御)の時間を延長する
10
3
全ダウン無効

すべての能力がさがらない
10
3
初P変化技使用時防御特防↑G2

初めてポケモンが変化技をつかったときだけ味方のバディーズ全員の防御と特防を2段階あげる
10
3
初きのみ回数0時きのみ回数回復1

初めて効果タグにきのみを持つ自分の技の回数が0になったときだけ効果タグにきのみを持つ自分の技の回数を1回復する
10
3
初登場時BC加速1

初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす
10
3

関連情報まとめ

【ポケマス】バディーズ一覧|タイプ・ステータス・レアリティ・役割・地方別情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のステータス(HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さ)を一覧で紹介します。...
【ポケマス】バディーズ一覧|覚える技・タイプ・弱点タイプ情報【ポケらく】バディーズ(ポケモン)のタイプ・弱点タイプ・覚えるトレーナー技とポケモン技を一覧で紹介します。...
最新記事